


那須ハイランドパークへ行ってきた。もちろん目的は『ガンダムワールド2007』のみ!どんなモンかは大体分かっていたけど、見てみないことには何とも言えない。
開園の9時に間に合うように6時半に家を出て、9時15分前に到着!入園してみたら『ガンダムワールド』は、9時半からだと・・・。なので30分間グッズ店を探索。取り立てて目新しいものはないと思っていたら、『ヒートホーキ』なるヒートホーク型のホーキがあって思わずニヤリ。その上を見たら、ギレンが「(クジを)引けよ!国民」と叫んでいる看板が・・・。≪
一番クジ機動戦士ガンダム〜栄光のジオン公国編〜≫外れクジ無しって、なんと末等がピンクのシャア専用名刺入れ(シャアの名刺5枚付)と白狼マークのシン・マツナガ白い名刺入れ(もちろん名刺付)!残念ながらモスグリーンの一般名刺入れは無かったけど、シャアザクヘッドペン立てやら面白いものがあった。
とりあえずtomo春と夏kiに一回ずつ引かせると、写真の2つがあたりましたとさ!tomo春は『オペレーションファイル』当然ジオン公国のマークがおっきく入ったのを選ぶ。ジャブロー降下作戦時のマッドアングラー隊のもの。なんと、キシリア・ザビのサインも入っている。はからずも先日作ったカッティングシート用のマークが今回のファイルケースのマークとほぼ一致したのはちょっと嬉しかった。



左のジオラマは今は無き、松戸のガンダムミュージアムに展示してあったもの。松戸では壁際だったので裏側がよく見ることができなかったけど、今回はぐるり見ることができた。1/144だけど、良く作り込んである。これだけのモビルスーツがあってもRX-78はちゃんと1機しかいない。そのガンダムは中央付近でグフと交戦中!
ついでに、レゴスタジアムも寄ってきた。東京駅付近と横浜中華街は本当に感動する出来映え。たった一人の人が作ったとは思えない規模で、東京駅の地下や中華街の店の中まで作り込んであったのには驚愕。作ってみたいけど、絶対にできないな・・・。


写真追加!左から「グフ対ガンダム」、「RX-78のコックピット」、「Zのコックピット」。写っているがきんちょは次男の夏ki(笑。Zのコックピットはちょっと期待はずれだった・・・。松戸にあったプラモデルのジオラマ含む作例はどこ行っちゃったんだろうねぇ。すごく良かったんだけど。
『
ガンダムEXPO東京2007』も行けたら行きたいなぁ・・・。