PC編:インターネットを買ったオッサン?!
「最近インターネットを買ったんだよ」
「30万円以上したんだけど、やっぱり速いし使いやすくてイイねぇ〜」
「いろいろ調べたりできるから、時間が経つのを忘れちゃうよ」
この後、延々と続くんだけど、ツッコミどころが多すぎて笑いをこらえるのが大変だった。たぶん、はじめて買ったPCを自慢したかったんだろうね。ネットやる程度なら5〜6万円でワンセット揃うのにね。
クルマ編:過去に乗り継いできたクルマを一所懸命に説明していたオッサン!
70歳近いオッサンが、最近買い換えたクルマから始まって、過去の遍歴を延々と30分ほど熱く語っていた。クルマの名前は覚えているけど、メーカーや排気量・駆動方式などは覚えて無くて、コレまたおもしろかった。
「コスモはえがったなぁ〜。2ドアのクーペなんだよ。」
(ロータリーのコスモスポーツですか?)←施術師
「ん〜〜〜。とにかくコスモだよ。ものすごぐ速がったんだ。」
たぶん13BロータリーのコスモAPのことだな。二人の会話がかみ合って無くて楽しかった。
2人に共通するのは、「目的がずれている」ことかな。こういう人たちって、『所有すること』自体が喜びで、『道具として使うこと』は二の次なんだろうね。クルマは走らせてナンボだと思うし、PCは目的を持った使い方をしなけりゃタダの高価な箱でしかない。道具は使いこなして使い倒さないと気が済まないビンボーなσ(^^)から見ると、ある意味「うらやましいナァ〜」と思ったり。
マァ、不景気な世の中なので『消費すること』自体がプラスになるから、お金があまっている人にはどんどん使っていただきたいと思いますデス。