
なんで実写風にしないかというと、2003年の年賀状の時、「自作の3D-CGだ!」といっても信じてくれる人が少なかったから。
人気のゲームチックに仕上げた方がウケそうなのと、これ以上の作り込みをする余裕(時間)が無いのがその理由だったりする。

日本機と違って、金属質丸出しだから実写風に仕上げやすいというのもある。
でもよく見ると、左翼下面にはあるはずのない米国マークがあったりする。見た目が寂しいからつけただけなんだけど、これに気が付いた飛行機マニアもいた!
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
バックに空や雲が入ると,やっぱり雰囲気が出ますね。
ところで,尾翼の天翔る虎もカッコイイですね。
全体のデキは今ひとつですが、つくづく綺麗な機体だと思います。
「虎+飛行機」で最初に浮かんだのが新司偵でした。
tomo春はF-5タイガーやタイガーシャークを考えているようです。私はレシプロの方が好きなので新司偵にしましたが、飛行機や戦車では「虎」は多いですね。