
ウチのねこどもはヒトを引っ掻くこともないし、噛みつくこともない。爪研ぎは段ボール製の爪研ぎでしかやらないし、人間様の食べ物に手を出したりもしない。サッシを開けておいても外に出ることもない。以前、ウチの嫁さんが勝手口からゴミを捨てたときにキーにゃんが外へ出てしまった(誰も気がつかなかった)ことがあった。しばらくして「なんか外でねこの鳴き声が」と、勝手口を開けてみたらキーが鳴いていた。何処へも行かなかったんだねw
ねこたちとの生活は楽しいが、ひとつ問題が・・・。それは、σ(・ ・)がアレルギー体質だということ。花粉・ホコリ・ダニ・アルコール・鯖・猫等々・・・。肺の一部切除をしてから、COPDで6年以上投薬中でもある。
ねこアレルギーは本当に困る。症状は酷くないんだけど、目・皮膚のカユミと呼吸困難。なので、ねこたちを寝室に入れて一緒に寝ることが出来ないのが悲しい。当然、引っ掻かれたりした日にゃあミミズ腫れ・・・。クーにゃんがエアコンに上って降りられなくなったとき、救助する際につけられた胸の傷は2年経ったいまでも残っている。ねこ(動物全般)が好きだから、薬で症状を抑えながらでも飼いたいんだよねぇ〜。夢はねこたちと布団に入ることかな?
ねこの世話のウチ、トイレとごはんは息子達の仕事。2〜3日に一度のブラッシング・週に一度の爪切りはとーちゃんの仕事。嫌われ役は一手に引き受ける。最近は歯槽膿漏予防のため、専用ウェットティッシュで歯磨きまでしてあげている。なかなか歯ブラシには慣れてくれないけど、いやがらない程度に子供用ブラシで「シャクシャク」されている姿はかなり笑える。
写真は、昨夜ブラッシングした際に抜けた毛。しっかり丸めたつもりが、妙におもしろい形になったので撮ってみた。
posted by seasons_PaPa at 20:44
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ね こ(動物)
|

|