2006年09月30日

Google Earth

blueangels.jpg しばらく前に、Google Earth ベータ版で息子達と遊んでいて、合衆国のEl Centroというところで米海軍Blue Angelsを見つけた!ちょっと色が分かりづらいけど、たぶん間違いないだろう。
nasca1.jpg Google Earthを使って、スフィンクスやピラミッドを見たりしていて、「もしかしたら、ナスカの地上絵も判別出来るかも!」というわけで見てみたのがコレ!。Google Mapでも十分だけれど、Google Earthだとグリグリ動いて面白いのでオススメ!自分の家とクルマも判別出来るし!

posted by seasons_PaPa at 22:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月29日

動画アップテスト

動画アップテスト
posted by seasons_PaPa at 09:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 飛  行  機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月28日

P9270098.jpgP9270100.jpg 昨日出た虹!虹っていっても二次元のニジじゃなくて、本物の虹ね(^^;)
 一週ぐる〜んて出来ていて、なおかつハッキリ見えたのは久しぶりだなぁ・・・。たまたまデジカメがあってヨカッタよ。電線が邪魔だけど、屋上に行けばヨカッタね。
posted by seasons_PaPa at 21:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写     真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月27日

もも

P8160001.jpgP8160003.jpg 携帯で撮ったパンの写真があまりに写りが悪かったので、口直しに未公開画像!
 里親さんの所へ行ったヘスティアは、『ももちゃん』という名前になってと〜〜っても可愛がられている。子供がいない夫婦の家なので、かなり贅沢三昧な暮らしぶりのよう・・・。
posted by seasons_PaPa at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月26日

パン

DSC00282.jpg
 夜中に2階へ上がろうとしたら、パンが階段で面白い格好!デジカメを店に置いて来ちゃったから、仕方なく携帯で撮!
 やっぱりパンは『存在自体が楽しい』この格好でごろごろ言いながらくつろいでいるんだから・・・。
posted by seasons_PaPa at 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月25日

Movable Type

 Movable Typeを導入し、XREAにあげてセットアップが完了した。いくつかのブログを作ってテストしていたが、その期間のサーバーのCPU負荷率が異様に高かった。こりゃ、実際に稼働させたら下手すりゃ凍結されられそう・・・。タダでさえ大量にCGIを置いているし。
 Movable Typeは、アクセスごとに動的にhtmlを生成させる(FC2も同じタイプ)ので、ある程度のCPU負荷率があるだろうと予想していたが、ちょっと数値が高いので導入は見送るつもり。やっぱ、レンタルブログでイイや。
 このところ、人様のブログ立ち上げも手伝ったりしていて、基本的にはSeesaaを薦めている。ただ、Seesaaは静的にページを生成するので、時間のかかる「再構築」が必要なのが面倒で・・・。でも、もしかするとマタSeesaaに移転するかもしれない?!
posted by seasons_PaPa at 22:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月23日

にゃごの話題

P9170001.jpg え〜、ちょっと怒ってばっかりだったので、気分転換ににゃごの話題。
 火曜日にクーにゃんの予防接種と健康診断に行ってきた。で、ケージに入れようと思ったら、モ〜嫌がるの何のって・・・。リストカットのような傷を付けられて困っていたところに、夏ki(運動会の代休で家にいた)がカリカリを持ってやってきて、「父さんこれで釣れば?」すんなりケージに入ってしまった。サンキュー大助かり!
 これがまた、病院の診察台に載せるのが一苦労。ブルブル震えていた。全くこの子はなんて臆病なんだろうネ。先生は苦笑しながら「え〜、体重が6.2kgですね。ちょっと太めですが、一昨年の6.7kgよりは少ないので良しとしましょう」だと!低カロリーのカリカリをきちんと測ってあげているにもかかわらず・・・。でも、ノミ・ダニもいないし、健康だからイイか。
 写真は、帰宅後tomo春の机の所(クーの一番くつろげる場所)で、パンに慰めてもらっているの図。
posted by seasons_PaPa at 22:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月22日

怒怒!

 『入学式や卒業式での国旗国歌の強制は違憲』・・・もうアホですかと・・・原告の教員もどうかと思うが、この裁判官はどうしようもないDQN。地裁というところは、時折明らかにおかしな判決が出る変な場所。
 生徒にとっての学校は、勉強のみならず人間性・社会性を身につける場所でもあるはず。そのためには、教師は生徒を『叱れる立場』にいて欲しい。つまらない思想、意味のない主義・主張、ちっぽけなプライドのために、生徒の前で醜態をさらすような教師は、即刻辞職すべきである。一般企業なら免職になりかねない。それらの醜態を目にした生徒たちが、「規則は守らなくてもイイ」という考えが頭に浮かぶのは当然だそうし、その生徒達が社会に出てくると思うとゾッとする。
 こういったDQN教師は、一生懸命寝る間も惜しんで教職に励んでいる他の教師達に申し訳ないと思わないのだろうか?教師という立場以前に、社会人として当たり前の規則さえ守れないような輩は教育現場から排除し、教職を全うしている人たちに働きやすい環境を与えるべきだろう。もっとも、これについてはDQNなPTAの排除も同時に行わなければならないが。
 また、生徒は身近な存在の<先生>に敬意を払うべきである。尊敬できる<先生>、好きな<先生>を見つけて欲しい。これは、親についても同じ事が言えるわけで、尊敬される親でいるために子供から見えないところでもっと努力しなければならないと思っている。
 幸い我が家の息子たちは現在まで担任に恵まれて(tomo春は1年間だけハズしたけれど)きた。家での話題で、頻繁に過去の担任の名前が出てくるぐらい。けして出来の良い息子たちではないので、学校で叱られることは多いようだが、本人たちは「自分が悪かったのだから当然」と思い、家に帰ってきてから明るく話してくれる。二人とも勉強はそこそこだし、ちょっとまじめさに欠けるきらいはあるけれど、健康だし学校も先生も家も親も好きだと(今のところ)言ってくれている。マァ父親にとってもとても面白い息子たちではあるので嬉しい限りだ。
posted by seasons_PaPa at 22:11 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日     記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月21日

怒!

DSC00281.jpg 昨日、那珂市のスーパーで見かけた風景。個人的に、こういうのは許せないタチで、一言いってやりたくなる。わざわざ待っている時間もなかったので、運転席を確認。シートの位置から明らかに女性と思われる。ライン内に止めたとしても、健常者が堂々と止めること自体が(`_´メ) それどころか通常のスペースより明らかに広いスペースを2台分使うとは何事?
運転するな!
posted by seasons_PaPa at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ク  ル  マ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月20日

FS2002 アニメ機体

FS16.jpg マタ、機体データを追加した。ゲームをするときは主にピッツスペシャルを使っているけど、アニメに登場する機体はとても楽しい!
 これは、戦闘妖精「雪風」の『スーパー・シルフ』ですな。非常に良く出来とりますです。『レイフ』を含む他の機体も欲しいけど、自分で作るしかないか?
FS17.jpg こっちは、「アップルシード」に出てくる、ESWATの輸送機ですね。この機体がタイトルミュージックをバックに飛ぶ姿が強烈に印象に残っとります。
 その他、「エリア88」に出てくる前進翼実験機XF-29の風間真の塗装の機体もあったりして・・・。機体データがDL出来るってのは魅力的!!無ければ自分で作れるしね!
posted by seasons_PaPa at 20:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | 飛  行  機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月19日

メインサイト

 自分のブログへのアクセス久しぶりだ〜。理由は、地道に自分のメインサイトのhtmlを書き直していたため。


 今年は、よそ様のサイト作成・ブログ作成をいくつか受けていて、htmlの文法を気にするようになっている。今、htmlを書く場合、html4.01にするか、xhtml1.0にするかのどちらかになるが、とりあえずクライアントの方がホームページビルダーでの編集ができる余地を残すために、html4.01準拠にしている。文法がきちんとしていればxhtml1.0への変換は容易だしね。
 レンタルブログなんかはほとんどがxhtml1.0になっている。Seesaaなんかは、タグはきちんと閉じてくれているけど、ココ(FC2)は自動でタグを閉じてくれないから、文法的にはhtml4.01なんだよナァ〜。記事を作成するたび、いちいちタグのチェックをしなくちゃならない。他のFC2ユーザーはちゃんとタグを閉じているのだろうか?


 そんなわけで、長年放置していた自サイトのhtml構文を見直しているってワケ!Tableを極力減らしてcssでコントロール。ソースがだいぶスッキリしてイイ感じ。SEO的にもよろしいのではないかと思う。Another HTML-lint gateway のチェックでは、97点でした!
posted by seasons_PaPa at 20:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月13日

FS2002 機体データ

fs08.jpg FS13.jpg
FS12.jpg FS2002のアドオン機体データ。スターウォーズから!良く作るネェ〜。でも飛行性能は・・・。
FS11.jpg FS14.jpg
FS10.jpg 『天空の城 ラピュタ』〜タイガーモス号。ガンダムF91。『マクロス』〜バルキリー。
 色々あるもんだネェ〜。
posted by seasons_PaPa at 20:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 飛  行  機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月11日

Flight Simulator 2002

fs04.jpg Microsoft フライトシミュレーター2002を買ってみた。Joy StickのSidewinder 3D Proが放置状態だったのを、夏kiが引きずり出して、tomo春がフリーのフライトシミュレーターをDLしてプレイしていたのがきっかけ。予算の都合でちょっと前のバージョンだけど、マァ十分かな?
fs02.jpg 早速機体をDLしたのが、『紅の豚』の「サボイア」とマンマユートの「ダボハゼ」。飛行技術の訓練よりも先にとりあえずニューヨークを飛ばせてみた。FSの購入は15年ぶりぐらいかな?恐ろしく進歩してるね!
fs05.jpgfs06.jpg コックピットの計器もちゃんと動く(当たり前だけど)。ダボハゼにジーナの写真があったりして、結構良い雰囲気!制作者の方、Respectデッス!
fs07.jpg 外から見ると、当然のようにエルロン・エレベーター・ラダーが動いている。FS2002は、プレステの飛行機ものゲームなどよりもかなりリアルで、トリムの操作なんかもあったりして、難易度を上げるとかなり難しいそう・・・。
posted by seasons_PaPa at 16:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 飛  行  機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月09日

画像アップ掲示板

imgbbsqr.gif 9/1に書いた画像アップ掲示板、とりあえず試験運用中。PCからはもちろん、各携帯キャリアからも画像のアップロードが出来るようになっているので、出先から写真をアップするには便利になるかな?
 携帯からアップロードする際は、メールで送信しますが、題名欄がそのまま題名になり、メール本文に
  n@お名前[改行]
  p@削除用パスワード(省略可)[改行]
  r@返信したい記事の番号(省略可)[改行]
  内容本文
と入力し、画像・音楽などを添付して指定のメールアドレスに送り、しばし待ってから「取り込み」をクリックすれば終了。なお、メールアドレスは非公開なのでご安心を!不具合などがあったら報告お願いします。


 美容関係用は仲間内だけになる予定。.htaccessで入室規制の予定なので、ネタバレ情報・裏情報おk!
posted by seasons_PaPa at 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月07日

クー&パン

P9030015.jpg 久々にクーの写真。パッと見、パンの方がでっかく見えるけど、まだクーの方が1kg重い。
 ここのところ庭から色々な虫の声が聞こえる。聞こえるというよりもまるで『騒音』のよう。毎朝毎晩、定時にがまガエル?のような不気味な鳴き声が聞こえるので、そのチェックのためにクーとパンが並んで外を見ているの図。
posted by seasons_PaPa at 20:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする