2007年09月28日

ELO『TIME』

elo_time.jpg amazonでチーズスイートホームの4巻を注文するついでに、ELO『TIME』もついでに買った。このCDは持っていたんだけど、確か誰かに貸してそのまんま行方不明。無性に聞きたくなったのと、安くなってたので購入することにした。もっとも実家に行けばレコードもあると思う。
 このCD2曲目のTwilightは『電車男』で使われたらしくて最近よく耳にする。Twilightを効きたくてCDを買う予定の人はベスト版を買っちゃダメ!『TIME』の1曲目<Prologue>がイイんだから・・・。この出だしから<Twilight>への繋がりは鳥肌立つよ〜!!
 確かこのCDはCDが世にで始まった頃のアルバムだったはず。ホーム用はもちろん、クルマ用オーディオにもCDプレイヤーを真っ先に入れたσ(^^ )にとっては、クラシック以外ではELOやREOスピードワゴンをそのノリの良さでドライビングミュージックとしてよく聞いていた。当時(20数年前)クルマ用CDプレイヤー自体が結構珍しかったけど、サブウーハーを含めた15個のスピーカー(最大口径20cm)を35W×5のアンプでドライブしてたという変態さんだった。もっとも今のクルマも13個のスピーカーが付いてたりするけど。


 ちょうど今、手元にREO Speedwagonの『hi INfiDELITY』があるけど、裏を見たら1980年だと!価格は3500円。当時のCDは3500〜4000円が相場だった。いまだに山のようにあるCDを見ると、「いったいいくら使ったんだか」と思ってしまう・・・。


posted by seasons_PaPa at 21:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽/映画/芸術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月26日

サーバー

 いま借りているサーバーの容量が15GBあるんだけど、使用済みが346MB!残り容量が97.7%・・・。こんなに沢山あっても使い切れるモンじゃない。アップローダーでもおかない限り使い切ることはないだろうね。現在、管理しているドメインが6ヶ(サブドメインは40!ってwwwのミラーも含むから実質24ヶ)だけど、コンテンツが少ないから1GBも使うことはないだろうネ。
 サーバーのアクセス統計を見てると、自分のドメインだけで毎日平均1000前後のユニークアクセス・10000近いファイルリクエストがある。何年も更新してないのに何でだろうねぇ〜。


 σ(^^ )は重いCGIや鯖に負担をかけるMovableType・WordPress・XOOPSなどはできるだけ使わないようにしている。←なぁ〜んてまじめなんでしょう!実際ブログはSeesaaで十分。独自ドメイン対応だし、PC用はもとよりブログ携帯サイトにも広告が入らないのは◎!静的HTML生成タイプなんで、再構築は時間がかかるけど、こんなモンでしょ。


 今、こうやっている間もノートPCとデスクトップを同時に処理させているけど、そろそろデスクトップも交換の時期か?容量・スピードにたいした不満はないけど、デュアルコアにして複数の作業を同時にできるようにすればもっと効率が良くなるかもしれない。PCでゲームなんぞをやることはない(ネットすらあまりやらないし)ので、グラボをそこそこにすれば15万円程度(本体のみ)で満足がいくマシンが買えそう。今までひたすら自作マシンだったけど、いまは自作するよりショップブランドBTOの方が安上がりな時代になったのはラクチンでイイかもしれない・・・。
posted by seasons_PaPa at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月23日

パン予防接種

P9180013.jpg パンの予防接種&健康診断をしてきた。今回は体温を測るもの注射も全然オッケー!だった。体重はなんと6kgの大台へ・・・。でも、全体におっきいネコなので<肥満>ではない。もちろん「ダイエットしてください」とも言われなかった。
 7月にひいた風邪?もすっかり良くなっているし、もちろん、ノミ・ダニもなく毛ツヤも良いので診察はあっさり完了。歯磨きしているのは誉められたよ!


 この写真だと、ただのデブネコにしか見えないけど、全身弛みもなくガッシリしている。その分膝に乗って寝られると重くてしょうがない・・・。
posted by seasons_PaPa at 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月21日

またパズル

P9150001.jpg ジャスコで安売り(1,029円→500円)やってたので、またパズルを2ヶ買ってきた。今回はキャストパズルじゃなくて、『エスケープパズル』というもの。
 ひとつは難易度5の『メトロ』。箱を開けたとたん、夏kiが解いてしまった(*_*)。やってみたら、なるほど簡単、「なんだよコレッ」ってかんじ。
 ふたつめは難易度4の『ルナタワー』。とーちゃんは見た瞬間できてしまったけど、tomo春はちょっと苦労して、風呂で解いた。夏kiは未だ解けず。
 今回のシリーズは簡単すぎて張り合いがなかった・・・_| ̄|○
posted by seasons_PaPa at 19:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊び・おもちゃ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月19日

花瓶?

P9130001.jpg  おつき合いいただいている方から、「ネコの花瓶」を頂いた!もちろん<自作>もの。素朴で柔らかな感じと、この笑顔がたまりませんワ!!花瓶として使うのはあまりにもったいないので、そのまま飾ることに!ホントにありがとうございました!
 現在は、昨年夏kiが作った貯金箱と並べた状態で居間の出窓に飾ってあるけど、近日中に店に持って行く予定。
NEC_0056.jpgNEC_0057.jpgNEC_0058.jpg
 自宅で出したときに、ウチのネコたち全員がチェックしていたけど、特にキーは念入りにチェックしていた。かなり気に入った様子。
posted by seasons_PaPa at 17:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月17日

また禿げた・・・

P9160004.jpg 昨日、キーがまた円形脱毛・・・(/_;)今度は、なんと頭!ちょっと痛々しいというか、可愛くないというか・・・。赤く傷になっていて、痒いらしく後ろ足でしきりに掻いていたら抜けたみたい。ノミ・ダニのチェックしてみたけど、いる様子は全くない。
 今日になったら、腫れ・赤味が引いていたので、湿疹でも無さそう。もしかしたら「蚊」か?今は痒がる様子もまったく無いし・・・。
 マァ、女王様のキーはストレスによる脱毛はないと思うんだけど・・・(たぶん)
posted by seasons_PaPa at 21:47 | Comment(1) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月14日

60枚/秒のデジカメ

l_ts_casio01.jpg 今使っているデジカメは、オリンパス「C-2100 Ultra Zoom」、非常に贅沢な作りでいまだに愛用している。このところず〜〜っと物足りなくなっていうのも事実だが・・・。このカメラを選ぶときに非常に悩んだのが、同じオリンパスの「E-100RS」、130万画素とはいえ、15コマ/秒でCCDに原色フィルターを使った魅力的なカメラ。
 やっと理想的カメラがカシオから発表になった。ソニーが昨年発表した1/1.8型600万画素CMOSセンサーを搭載し、静止画600万画素で60コマ/秒、動画30万画素で300コマ/秒という、とんでもない性能!「ナニを撮るんだ?」といわれればそれまでだけど、超望遠カメラと超高速カメラは日常肉眼で見えない非日常の世界を見ることができる。
 σ(^^ )はカメラで芸術作品を撮りたいワケじゃないので、デジタル一眼レフは要らん。自分にとっての「いわゆるひとつの理想的カメラ」の発売を首を長〜くして待つことにした。でも、レンズはテレ側をもうちょっと明るくして欲しい。理想は通しでF2.8!コレなら屋内スポーツでも実用になる。


 このソニー製CMOSは読み出しスピードが速いだけでなく、ダイナミックレンジが広いらしい。フォーサーズどころか、APS-CのCCDに匹敵するようだ。デジ一の必要性がまた少なくなりそう。画素数も800万とか1000万じゃなくて、600万画素というのがイイ!画素数が全てじゃないからね。
 また、これだけのスピードがあると、ノイズを舐める処理などしなくても、0.1秒で撮った6枚の画像を合成してノイズレスな画像が作れそう。
 マァ、発売まで時間がかかりそうなのと、値段がどのぐらいになるかが問題だ。つなぎにFZ-18あたりを買うかもしれない。


写真はITmedia Newsより

posted by seasons_PaPa at 21:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写     真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月12日

ベロ

P9100094.jpg 毎晩、遅くまでPCをやっている(仕事がほとんどでネットをやっているわけではない!)わけだけど、必ず隣のtomo春の椅子にクーが寝ている。やたら甘える声を出すから、アップで撮ったやろうと思ったら上手いこと「ベロ出し」が写った!
P9100111.jpg
 ついでにもう一枚!クーのおねむの写真。
posted by seasons_PaPa at 19:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月10日

運動会

P9090063.jpg 昨日は長男の学校で体育祭だった。台風のあとだったので、グラウンド情況がかんばしくないため、土曜日から日曜日へ変更!σ(^^ )は相変わらず仕事なので、まいど奥さんに行ってもらう。日差しが結構強かったので、しっかり日焼けして帰ってきた。同行した夏kiはともかく、肌の白い奥さんは真っ赤っか!日傘をしていても、反射光で焼けたみたい。


 奥さんと夏kiがカメラマンなので、デジカメを素人向きにセットアップしてあげて、沢山撮ってきたもらった。それらの写真の中で『爆笑』したのがコレ!!リレー中の連続写真で、靴が脱げる瞬間も撮ってあるのだけど、本人(tomo春の友人)の名誉のために『残された靴』だけアップしてみた(笑
posted by seasons_PaPa at 21:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写     真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月07日

那覇にF-15配備

160927_066.jpg しばらく前の読売新聞一面に百里204飛行隊のF-15Jを那覇に移し、那覇302飛行隊のF-4EJを百里に移転するという記事が一面の載った。やっと航空ショー以外で尾白鷲を見ることができる。2008年度中とのことなので、来年だね!飛行隊を交替すれば、沖縄は今までよりちょっと静かになって、百里は高周波金属音が増えることになる。
 百里のF-15は305飛行隊が那覇に行くのか?と思っていたら204飛行隊だった。204飛行隊は昨年の戦競F-15部門の覇者で、302飛行隊はF-4部門の覇者だったわけで、入れ替えてもバランスが崩れないってこと?とも思ったけど、航空自衛隊は飛行隊ごとの練度の差はあまり無いと思うので、戦競の結果によるものではないだろうね。
 以前、百里の飛行隊だった301飛行隊のF-4は「筑波のガマ」マークで親しまれていたが、新田原に行ってしまった。今度また、305飛行隊の「水戸の梅」がいなくなってしまうとちょっと寂しいので、ここは204飛行隊に沖縄に行ってもらうことで良しとしよう。
 今使っている380mmのデジカメでは物足りないので、来年までに超望遠カメラに取り替えないと・・・。
posted by seasons_PaPa at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 飛  行  機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月05日

キー復活?

P9050004.jpg キーにゃん、だいぶ良くなってきたかな?病院から帰ってきてからは、食事もしっかり食べているし、何よりデイリールーティンをこなすようになった。朝の寝室前お出迎えから始まって、しつこいくらいの体当たりスリスリとフミフミが復活。でも、高いところへのスーパージャンプは控えているようだ。


 昨日はパンの健康診断&予防接種。健康状態は良く、体重なんと6kg!!大きいけど太っている感じはないので、「ダイエットしてください」とは言われなかった。
 コレを打ち込んでいる今、右にクーにゃん、後にパンにゃん、左にキーにゃんと3匹がσ(^^ )の周りで気持ちよさそうに寝ているzzz・・・。
posted by seasons_PaPa at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月03日

キーなん不調

P9020206.jpg パン、クーに続いてキーなんが不調・・・。3日程前から元気が無くなって昨日・一昨日は食事を受け付けなくて、昨夜は膝の上から離れなかったので、ひたすら撫で続ける。その時tomo春が撮った写真がコレ!
 今日は奥さんに早く帰ってもらって、行きつけの矢部動物病院へ!
kea_hosp.jpg ネコも気候の変動に影響されるのか、要するに「夏バテ」だろうということらしい。たぶん沈痛解熱剤(熱はなかったんだけど)の<座薬>と、<抗生剤><消炎剤>の注射と一週間分の<飲み薬>、とここまでは前回のパンと同じだけど、キーは食事が摂れてなかったのでなんと<点滴>だと!もちろん血管に針を刺してポタポタというわけにはいかないらしく、結構な量の輸液を皮下注射したらしい。いつもは病院で大人しいキーなんも、今回ばかりは怒っていたとのこと。
 今夜の食事は普通に食べられたので、回復に向かうだろう。それにしても、ネコも人間も一緒だ・・・。


 今月はクーとパンの予防接種&健康診断もあるので出費が続く(/_;)
posted by seasons_PaPa at 21:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする