
CF-R3Dの増設メモリーソケットが接触不良を起こしはじめたので、標準の256MBしか使えなくなってしまった_| ̄|○
3年保証も切れているので、修理すると6〜7万円かかるらしい。グラフィックスは厳しいけど、ExcelやWord、弥生会計などは問題なく使えるのでそのままにする事にした。
これからはPCを持ち歩くんじゃなく、大容量USBメモリーを持ち歩いて、行った先のPCを使えばいいだろうという事で、デスクトップを追加する事にした。そうすればAthlon2700+をtomo春に回す事ができる。
注文したのはこんなマシン・・・FaithのINSPIRE MGX E84000XN/DVR。タワーだけど高さが低く、電源をフロント側に持ってくるなど工夫されている。ホントは今回も自作したかったんだけど、自作よりも1万円近く安くなるし、めんどくさくないから簡単に決定!
BTOで、CPUはQ6600に変更。構成は
・Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB x 2)
・P5K PRO Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX
・TEAM ELITE DDR2 4GB 800MHz 64x8 CL5-5-5-15 (2GBx2)
・ST3500320AS 500GB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
・EN8600GT SILENT/HTDP/256M
・Pioneer SATA対応DVDスーパーマルチ
・11-in-1 カードリーダーライター ※FDD無し
・LGA775用静音CPUクーラー
・INSPIRE MGX コンパクトATXケース 500W電源
・Basic Optical Mouse USB
・Comfort Curve Keyboard 2000 (B2L-00009)
こんな感じ。CPUはE8400とQ6600でさんざん迷ったけど、ゲームしないし、Shadeのレンダリングを考えたらクワッドコアの方が有利そう。うまくすれば3GHzぐらいまではクロックアップできそうだし!
ママンはP5K PROで不満はないけど、PCIが2スロットだと、SCSI(スキャナとMOを繋ぐ)ともう一枚しか入らない。その1枚にSoundBlusterを入れるかFAXモデムを入れるか思案中。
メモリは贅沢に4GB。ってXPじゃ3GBしか認識しない・・・けど先々VISTAも視野に入れておかないと。TEAMのELITEはヒートスプレッダ付きメモリだから、クロックアップに有利か?
HDDはキャッシュが32MBという事で海門のバラ500GB。HDDは冷蔵庫の法則があてはまるので大きめにしたというのもある。それにしても125プラッタでディスク2枚=500GBとは、最近のHDDはスゴイもンだね!あとは手持ちの80GBをバックアップ用に内蔵予定。
P35チップセットはオンボードVGAがないので、ビデオカードはASUSTeKのGeForce8600GTファンレスタイプ。FS2002ぐらいは動くだろうから、まぁ十分だろう・・・。

ついてくるキーボードがMSのエルゴタイプなのはどうかな?今まで曲がったのは使った事無いんだワ!
ほぼ標準構成だけど、全部(モニタ・OSは別)で9万円を切る価格。デスクトップはパーツ交換が簡単にできるから、保証も1年でOK!
割と静音マシンに仕上がりそうなので、納品が楽しみだ。
posted by seasons_PaPa at 18:21
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
P C
|

|