2008年10月29日

R2速杉

 代車R2。山道走ったら、安定感抜群。基本的に弱アンダーなんだけど、NA660SOHCでパワーが無い上、CVTだから急なアクセル操作をしてもトルク変動が起きないから姿勢制御ができない。それが効をなして、どこまで行っても安定志向。オーバースピードでアンダーがでてもサイドブレーキで簡単に向きが変えられるのが◎!
 乗り心地重視なのでロールは大きいけど、アクシオと違ってロールとヨーの発生がずれる事がないので、安心して気持ちよく曲がれる。朝の通勤ではバリバリのアリストが後でブイブイいってたけど、下り山道の最初の逆バンク気味左コーナーを曲がったら、そのあとは一切近づいてこなかった。車高をむやみに下げたアリストでは、下り山道を全開で走れてしまうR2についてこられるはずもない。往年のVIVIOスーパーチャージャーのような下りの速さだ。
 帰りの山道はちょうど良くウェット。どんなに振り回しても破綻しない。アクシオのあとに乗ったのでアクセラが良く思えたけど、R2に乗ったらアクセラも霞んでしまった。
 ハンドル・アクセル・ブレーキが軽すぎる事や、ABS作動時に減速感はしっかりあるけどバタバタする事などと、細かい注文点はあるけど、このクルマ、かなり欲しいかも・・・。シートも見た目よりホールド感があって、腰の負担も軽い。軽のくせに安定感も抜群なので、女性や初心者にはすごくイイクルマだ。一番の欠点は、あまりにリラックスして乗れるので、ATだと眠くなってしまう事・・・。R1のスーパーチャージャーにマニュアルがあれば買ってしまいそう!

 そういえば、一月近く代車だけどやたら後から煽られる事が多い。BG5だと全然無いのに・・・。やっぱ茨城は運転マナーが悪いぞ!
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ク  ル  マ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする