
BG5が帰ってきてから約2週間。何度か元気に走ってみて状態を確かめたけど、問題はないようだ。マァ、アライメントもしっかり取ってもらったし!
今日の帰りに山道が空いていたので、ちょっとハイペースで走っていたら、ちょっときつめの登りブラインド左コーナーを2速6000rpm強から加速しようと思った瞬間、左前のタイヤが通るべきライン上にちょっと大きめの「ハクビシン」の死骸を発見!!
対向車はまだ遠かったので、アウトに避けようと思ったけど、安全のためにインへ。一瞬だけアクセルを戻してリヤが流れない程度に僅かにハンドルを切る。バンパーはガードレールすれすれで、リヤタイヤも無事ハクビシンを踏まないですんだ。過去、イヌ・ネコ・タヌキetcをはねた事も踏んだ事もない。カエルは踏んだ事あるけど・・・。田舎は大変だぁ〜。
そのまま走りながら、「アクシオだったら完全にアウトだったろうな」と独り言。もっともあのコーナーではBG5の2/3の速度も出ないだろうけど。
やっぱり、パワーもあって自在に操れるクルマが楽しいけど、環境性能にも大いに興味がある。現BG5の平均10km/Lに不満はないけど、この数値が20km/Lや30km/Lになったら、ソレはソレで楽しいと思う。問題は、次期プリウスの足回りがどのぐらいレベルアップされているか!ライトの造形はアレだけど、内装を見ると結構イイ感じ。ただパーキングブレーキはやっぱり足踏み式のようで残念。
発表直後のクルマは避けたいので、あと2年程度はBG5を持たせなくちゃ。そうなるとインプレッサのディーゼルも候補になってくる。
写真は
World Car Fansより
posted by seasons_PaPa at 22:22
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ク ル マ
|

|