
3/25に再びインサイトに試乗。通勤で利用する山道を走ってみたくて、セールス氏に店まで乗ってきてもらった。少し雨が降っていたので、ほどよく路面が濡れていたのでちょうど良かった。
しっかり暖機をした時点で、燃費は8.8km/l。ポジションとミラーを合わせてからシートベルトをロックして、セールス氏に「踏ん張っていてくださいね」と声をかけ走り出す。
登りはじめながら緩い左〜右と抜け、お地蔵様コーナーからアクセルを踏んでいく。コンスタントにゆわkm/h程度で上っていくと、なかなかトルク感がある。小排気量スーパーチャージャーって感じかな?
感心したのは、CVTのセッティングがモーターアシストにマッチしていて、スピードより先にエンジン回転だけ上がってしまう事がないところ。おかげで、実際のパワーよりも「パワーがある」と感じる事ができる。アクシオは問題外として、アクセラやインプレッサの1500よりも明らかに速く走れる。登りでもそれほどアンダーも強くないので結構なペースで走れる。
登り切ったところでUターンして今度は下り。「今度はしっかり掴まっていてくださいね〜」と言って、いきなり全開。直線で結構な下り坂、最初の逆バンク左コーナー手前でよえkm/hからフルブレーキ。マァマァの制動力。ABSもそれほど違和感がないが、介入がちょっと早い。その後、サイドを引いてテールを出したり、コーナリング中にブレーキ踏んでみたりしながら駆け下りた。
印象的だったのが、助手席のセールス氏。いろいろ細かく話しかけていたんだけど、左手でドアグリップ、右手でルーフサイドグリップにしっかり掴まったまま、一言も発せず必死に踏ん張っていた。いやぁ〜、申し訳ありませんでした。逆に言えば、乗って間もないクルマでこれだけ自在に振り回せるんだから、インサイトはイイクルマなんだろう。
気になる燃費は、メーターで16.2km/l。乗り方を考えるとこの数字はかなりイイ!!ワタシの通勤でなら、確実に20km/l以上は走りそうだな。
残念なところが数点。まず、バッテリーが満充電になるとエンブレ効かない。マァ、しゃーないけど。でも、コレではLSのパドルシフトの魅力がなくなりそうな気がする。シフトアップは機械任せの方がいいけど、シフトダウンは意識的にコントロールしたい。やっぱ試乗車は一番上のグレードを用意して欲しいもんだ。
あとは、ハードブレーキが続くとペダルが深くなる。プリウス程回生ブレーキが効かないんだから、フロントブレーキのワンサイズアップとリヤのディスク化が必要だ。コレは、パッドとライニングで何とかなるか?
もうひとつ、ダンパーにもうちょっと金をかけて欲しいこと。容量が少ないのか、リヤサスの形式のせいなのか、うねりのある逆バンク風コーナーでは接地感が薄くなる。特にリヤ。これは7月発売の無限サスキットに期待しよう。
もうひとつは、ヘッドレスト。ポジション自体はイイんだけど、ヘッドレスト前過ぎ。頭を動かす自由度が少なくなくて違和感があった。
写真は3/29の月。こういう『お皿』になった月をみると、「春になったんだな〜」と感じる。
そうそう、インサイト注文しましたw
白カラー・ナビ・リヤワイパーなどをつけて、メーカー希望車両価格は\2,585,000。コレにオプションと諸費用なので、宣伝程は安くないなぁ。バリューを考えたら、5月発売のプリウスの方が絶対にイイな。
posted by seasons_PaPa at 22:22
|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ク ル マ
|

|