2009年07月26日

インサイト006

090726b.gif 今週の燃費。7/21は短距離の繰り返しだったので、ちょっと悪い。
 このところは、ほとんどエアコンを効かせているので、ECONボタンはオンで走っている。おおむね24km/Lぐらいで安定してるね。満タン法では23km/L弱ぐらい。
 数十メートルの移動や、駐車場などでのアイドリングのみの場合はカウントされないようなので、ちょこっと移動やアイドリングがなければ表示燃費と実燃費は大きな差は無さそうだ。

 そうそう、PIAAのユーロテックS10-Rと無限のサスキットを発注した。なんと、無限の納期が9月末〜10月上旬だって・・・。無限さん、頑張って早く生産しちくり〜〜!
 ちなみに補助金10万円を使う許可を奥さんからもらったので、レカロから新しく出たSR-7 SK100も発注した。レカロ純正インサイト用シートレールが出てないので、シートレールは別なところに発注。


posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | インサイト燃費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

ファブリックスイーパー

P1050187.jpgP1050188.jpg
 ネコを3匹も室内飼いしていると、抜け毛の量も相当なもんだ!こまめにブラッシングしているけど、それでも朝晩の掃除機掛けとコロコロは欠かせない。特にコロコロの消費量は結構バカに出来ない。
 先日、ジョイ本のペットショップで、『ファブリックスイーパー』なるものを見つけた!コレがなかなかイイんだワ。カーペット地や服に付いた毛はコレでザ〜〜っと取ってからコロコロ仕上げで時間短縮。
 どういう仕組みかというと、マジックテープというかエチケットブラシのような生地が半円筒2本に貼られていて、左右に動かすとお互いのブラシが90度程度同期回転するので、透明部分に毛が溜まっていく。
 698円で、使い捨てのような記載があったけど、簡単にバラせるので壊れるまでは使えそう。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

インサイト005

090719b.gif 今週の成績。7/14は横浜までの高速走行。コンスタントに24km/Lぐらいを維持している。
 このところ暑いので、エアコンは常時オンだけど、オフでもオンでもあまり変わらないなぁ。逆にファンだけ回しているときの方がアイドリングストップしにくくて燃費が落ちる。
 というよりも、奥さんが運転してもおおむね一定の数字が出せるので、ウチの走行条件だと24km/L当たりが基準になりそうだ。
 ところで、インサイトの燃費ランキングの上位を見ると、明らかに<ランキング入りを狙っている人>が上位を占めている。ちょいと考えれば、とんでもない数字を出す事は簡単なんだけど、200km以上の距離を走って、30km/L以上を出す人はスゴイよねぇ〜〜〜!
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | インサイト燃費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

パドルシフト

 パドルシフトは結構役に立っている。奥さんのクルマの代車でスイフトのCVTが来たので通勤で乗ってみた。運転していて、何度も左手がパドルを探してしまった・・・。
 で、奥さんが運転するインサイトを後からついていって観察してみると、意外にもスタートがイイ!スイフトでピッタリついていこうとすると、結構アクセルを踏む必要がある。そういえば、自分の車が走っている姿を見るのは初めてかもしれない。これまで神経質なクルマばっかりだったので、他の人が運転する事がなかったから・・・。
 インサイトの後をついていってもう一つ気が付いた事、インサイトの片側後輪が段差を越えるとボディが揺れる。やっぱり、スプリングに対してダンパーの減衰力が足りていない感じ。高速走行での安定性の悪さもこのあたりが原因かもしれない。無限サスキットが待ち遠しい。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ク  ル  マ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

インターナビ

yokohama.gif 昨日は仕事関係で横浜へ!

 internavi Premium Clubパーソナル・ホームページの『Myコース』でルート検索すると、出発日の過去渋滞状況を反映し、なおかつ高速料金・燃費を意識した最適な出発時間が割り出せる。おかげで、わずかな突発的事故渋滞以外は問題なく、ほぼ予定通りに到着した。
 帰宅時は退勤時間で渋滞があったが、走り出したときの到着予定時刻通りに到着!非常に役に立った。
 ただ、初めての長距離高速で鬱陶しかったのが「クルマのふらつきが大きくなりました」とふらつき警告を5回も出された事!インサイトはFFのくせに横風にちょっと弱いのと、高速では若干直進性が悪いせいだ。ふらつき警告を出すよりも、もっと直進性をアップしたほうがイイんじゃないか?トーインをチョビットつければイイんだろうけど、走行抵抗になって燃費が下がりそう・・・。
 直進性・パワー・シートの出来はBG5に全くかなわない。よって高速はBG5よりも疲れが大きい。ATなんで渋滞はラクだけど・・・。やっぱ、ダンパーは(できればシートも)替えないとダメだわ。

 燃費は359kmをおおむね制限速度で走って、24.4km/L。暑い日だったのでエアコンはガンガンかけて、ECONボタンはほとんどオフ。まぁまぁかな。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ク  ル  マ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

インサイト004

090712b.gif 今日、給油。780km÷35L=22.29km/L。今回はセッティングと他車のジャンプスタートのためにアイドリング時間が長かったので、実際はもっとイイ数字だと思う。インサイトは、バッテリー上がりのクルマの救援に使えるのがわかったのがめっけもの!
 普段通勤時、前後にクルマがないときはマイペースであまり燃費を考えないで走っている。前後にクルマがいるときは、流れに逆らわない範囲でエネルギーフローメータを細かくチェックして、低燃費を心がける。これだけで結構イイ数字が出るのはありがたい。それにしても、HONDAの戦略に乗せられてるな。プリウスに比べると燃費性能で負けるけど、いろいろなギミックのおかげで自然と運転がスムーズになってしまう。もともと機械の性能を引き出すのが好きなワケだが、今回のクルマは『燃費』がひとつの性能なので、どうしてもある程度の数字を出すようになる。まぁ、イイ事だけどね。
 燃費は運転の仕方で大幅に変わるのは当然としても、インサイトの場合は特に『コツ』が必要らしい。短距離の燃費はきびしいんだけど、駅まで片道2.1kmを往復したとき、奥さんの運転だと16km/L、σ(^^)の運転だと20km/L。その時のアベレージスピードはσ(^^)の方が上。結構差が出るもんだ。

posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(1) | TrackBack(0) | インサイト燃費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月11日

アルミホイール

s10-r.jpg 最初は2cm程度のローダウンスプリングだけにしようと思ってたけど、3000km近く走ってもやっぱりダンパーの性能に不満があるので、結局7月末発売の無限のサスキットを入れる事にした。

 標準のホイールは冬になったらスタッドレスに使うので、ホイールも替える。今までのクルマはBBS・RAYS・SSRといった鍛造軽量ホイールを入れていたので、それに習って軽量ホイールを!と思ったんだが、16inchで気に入ったデザインがない。
 インサイト用として探していたら、PIAAで新しいS6-Rというのが出ていたんだけど、去年のタイプでデザインが気に入ったのがあった。S10-R!鋳造で1本当たり2.5kgしか軽くならないけど、デザイン的に大きく見えるのがイイ!6.5Jでオフセットが+52なので、奥まったタイヤが1cm弱外に出る。タイヤはもちろんノーマルの予定。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ク  ル  マ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月05日

インサイト003

090705a.gif090705b.gif 今までは毎週日曜日にガソリンを入れていた。しかしインサイトでは40Lタンクにもかかわらず、通勤のみ使用の場合、2週間給油無しでイケル!
 internavi Premium Clubのパーソナル・ホームページでは1週間分のデータを表示できるので、毎週日曜日に保存する事にした。

 基本的に土・日は道路が空いているので、6号国道で通勤。距離も大幅に短くなるし、アップダウンはあっても山道程じゃない。おかげでちょっと丁寧に走れば燃費を伸ばす事ができる。
 今日の往復燃費は、26.3km/L!もちろん、流れを乱すようなトロイ運転は無し。涼しい日だったので、ACオフだったから当然のようにECONもオフ。
 昨日はもっとイイ数字がでてもヨカッタんだけど、3km程山道を元気よく走ったので、若干落ちている。

 ところで、7/1にいきなりエコステージが2に上がってた!マルチインフォメーションディスプレイでは「エネルギーフロー」と「瞬間燃費」しか見ないので、エコステージには無関心なんだけど、いったいどういう基準で上がるんだろうね。発進時なんかはアンビエントメーターを必ず<真っ青>にしてるし・・・。
 驚くのはステージ1の人たちの会員平均燃費が18km/Lちょっとぐらいなのに、ステージ2の人たちの会員平均燃費はかるく20km/Lを超えている事。結構差があって、ビックリした!
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | インサイト燃費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

internavi Premium Club

insight090702.gif 7/1の通勤燃費が24.7km/Lだった。往復61km超なので、山道が1/3といっても均されてそこそこの燃費になる。
 HONDA internavi Premium Clubのパーソナル・ホームページのランキングでなんと7位!!とりたてて良い数字じゃないんだけど、まぁ日常の走行がたまたま1日だけランクインしたということ・・・。
 燃費のためにわざわざ走る人たちがいっぱいいるから、こんなランキングはあんまり意味ないと思うんだけど、とりあえずそんな遊びもあるという事で。
 ちなみに一般の人が見る事ができるのは、『燃費ランキング』と『エコグランプリ』。

 関係ないけど、インサイトMOPナビの診断メニュー(裏メニューともいう)へは、[現在地]+[メニュー]+[AUDIO]の長押しで入れる。
 ここではいろいろ調整したり、情報を表示したりできておもしろい。「GPS情報」では高度がわかるので、今度高い山に登ったら確認してみようと思う。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ク  ル  マ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする