2009年09月20日

無限サスキット

P1050958.jpg ところで、無限サスは・・・「硬い」ね。フロント250、リア230の空気圧ではたまらないので、標準指定のF230・R220にした。それでもちょっとした段差ではボディのあちこちがギシギシガタガタとネジが飛びそう。
 しかし、直進性も含めてハンドリングは抜群に良くなった。ハンドルを「スパッ」と切ったときの「グラリ」がなくなって、フロントからリアへスムーズにロールが繋がる。ロールスピードも早すぎずちょうどイイ。GB5のときのようにぎりぎりのラインが取れるようになったのは◎。
 ちょっと攻めたときのタイヤのスキール音が、今までは「ギャィギャィギャィ」って感じだったのが、同じ場所でも「ギャィ〜〜」と連続音になったことでもタイヤの接地性が上がったのがワカる。山道が楽しくてショーがない。
 あとは、早い初期入力時のピストンの動きがスムーズになればほぼ好み通りになる。この辺りはもう少し走ってダンパーにアタリが出てくれば変わるだろう。
 でもやっぱ、ビルシュタインのようなわけにはいかないのね。あんまり高くちゃ売れないだろうし、このあたりが落としどころとしてはイイのかも。

無限
ZE2
減衰力(ノーマル比)
0.3m/s時:伸び側/縮み側
スプリングレート(ノーマル)
N/mm
フロント 187%/133% k=23.0(k=22.0)
リア 159%/135% k=30.0(K=30.8)
 取説に書かれていたデータシートを見ると、おおむね6/9に書いたようにセッティングになっていた。やっぱり、リアのスプリングレートはちょっと落としてきたね。みんな考える事は一緒なんだ。
 硬めの乗り心地が好きな人には今のままでイイけど、もうちょっと減衰力を落としてスタビライザーで調整すれば、もっと乗り心地と繰安性のバランスが良くなって一般ウケすると思う。
 車高は20mm弱ぐらいのダウンなので、通常走行に支障はない。ホイールアーチとタイヤのスキマが少し小さくなったので、見た目の腰高感がなくなってバランスが良くなった。あんまり低いと格好ワルイし・・・。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ク  ル  マ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インサイト014

090920b.gif 今週の燃費。
 585.4km÷26.96L=21.71km/L。車載データ24.45km/Lで誤差は-11.19%。やっぱり前回給油ではタンク一杯に入ってなかったようだ。オド燃費は22.36km/Lだから走行経路を考えると優秀!
 9/14〜15の評価が低いのはサスを交換してテストをしたから。9/18はホンダに6ヶ月点検で預けたから(アイドリング時間が長かったためだと思う)評価・燃費がワルイ。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | インサイト燃費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする