今週の燃費。
走行580.3km÷給油25.19L=燃費23.04km/L。車載データが24.6km/Lで誤差は-6.35%。
今回は気温が高い日が多かったのと、2/23の栃木行き(細切れ走行が多かったけど)で燃費が伸びた。
オドデータでの実燃費21.94km/Lと車載データ23.2km/Lを比較すると、-5.4%という数字。
車載データはインジェクションの噴射量で計算しているはずなので結構正確なはずだと思っていたんだが、常時5〜6%の誤差がある。
5%という数字は車載コンピュータが燃費をよく見せようとしている可能性もあるけど、ガソリンスタンドのメーターに誤差があるのも理由かもしれない。その時々の満タン給油量も誤差があるだろうし。
昔、奥さんのワゴンR(満タン30L)に給油した時のこと。燃料残量警告灯(残5L)がそろそろ点灯するかな?という時にとあるスタンドで給油したらなんと30.5Lも入ってビックリしたことがある。20%の誤差だ!!!
それ以来、ガソリンスタンドは大なり小なり「ズルをしているのが当たり前」と思っている。
それでも政治家の狡さよりはマシだろうけど!
2010年02月28日
2010年02月27日
HONDA CR-Z
帰宅時、HONDAディーラーにちょこっと寄ってみた。ごく短時間だったけど、CR-Zに触ってきたよ!
3/1から試乗が出来るそうで、「予約入れておきますよ〜」といわれたけど、どうしよう・・・。感触が良かったら欲しくなりそうだけど、欲しくなってもCR-Zを買うことはないと思う。
買うとしたら奥さん用にフィットHVだな。9〜10月の補助金が無くなってから出るそうだ。要は補助金が無くなったことによる新車販売の落ち込みを抑えるカンフル剤ということらしい。
帰り際に「CR-ZチョロQとカタログを持って行ってください!」というのでもらってきた。
来年3月までには1台増やす予定だけど、フィットだけじゃなくてTOYOTAのiQもイイかなぁ〜と思ってる。
3/1から試乗が出来るそうで、「予約入れておきますよ〜」といわれたけど、どうしよう・・・。感触が良かったら欲しくなりそうだけど、欲しくなってもCR-Zを買うことはないと思う。
買うとしたら奥さん用にフィットHVだな。9〜10月の補助金が無くなってから出るそうだ。要は補助金が無くなったことによる新車販売の落ち込みを抑えるカンフル剤ということらしい。
帰り際に「CR-ZチョロQとカタログを持って行ってください!」というのでもらってきた。
来年3月までには1台増やす予定だけど、フィットだけじゃなくてTOYOTAのiQもイイかなぁ〜と思ってる。
2010年02月26日
キャスト エニグマ
久しぶりにキャストパズルを買った。『エニグマ』。
自宅に届いたエニグマを夏kiが開封して早速始めた。15分後、「一個取れた!」と写真中の状態に。マヂですか?
σ(^^)はその状態から2つめを外して写真右の状態にするのになんと65分かかってしまった。そのスムーズなハズレ方といったら美しいこと!
それを元に戻して写真中の状態にしておいたら、嫁さんが10分ほどで外してしまった_| ̄|○ ナンなんだいったい(怒)。どうも嫁と次男は直感的空間把握能力が高いのかもしれない。くやしいのぉ〜〜・・・。でも全部は出来ていない・・・ざまぁ
長男とσ(^^)は好きなわりには結構時間がかかったりするが、キッチリ理解するべく試行錯誤をするのが理由だと思う(言い訳だが)
とにかく今回のエニグマも楽しませてもらったよ。たぶん、延べ4時間以上かかったと思う。難易度はコレまでで一番かも!ハズレ方の雰囲気はラディクスに似てるかな?
ところでこのエニグマ、σ(^^)の尊敬するNOB芦ヶ原氏の最後のプロデュース作品だったと思う。
NOBさんこと芦ヶ原伸之氏はあんだんての有田社長と研究所時代の同期だったそうだ。それを伺った時、世の中狭いねぇ〜と感じたよ。
2010年02月25日
白鳥と座禅草
2010年02月23日
Amazon段ボール
2010年02月22日
2010年02月21日
インサイト036
2010年02月20日
雪雪雪
18日も雪だった。
今度は結構積もったよ!自宅周りで10cmぐらい、日立では15cmぐらい積もっていた。こんなにフッタのは20数年ぶりか?
朝は渋滞が酷いので高速でス〜イスイ!インサイトでの雪道にも慣れてきたので、緊張感無く走れる。というよりも、インサイトは雪道の運転がラクだ。
AWDのレガシィに比べると面白さはないけど、FFでも不安無く走れるのがイイ!途中、メルセデスとトヨタのワンボックスが路上に放置されていた。FRでノーマルタイヤはキビシイでしょう!!
トヨタといえばえらく叩かれているけど、プリウスのブレーキに関しては『リコール』の必要はなかったと思う。ECUプログラムの書き換えで済むんだから、せいぜいサービスキャンペーンでヨカッタのでは?
セールスは『HVのブレーキには回生ブレーキ』があることをユーザーに詳しく伝えるべきだね。システムを理解し、特性を掴んでしまえばなんてこと無いと思うんだけど、機械が苦手な人も車を走らせるわけだから納車の際にしっかり説明するのは当然として、クレームがあったらどんどん改良していくべきだ。
メーカーのトップクラスが「フィーリングの差」なんてことを言っているようではお話にならない。
その話はおいていて、プリウスほどじゃないけどインサイトもブレーキ感覚は普通のガソリン車とはちょっと違う。
特に、エンジンが冷えている時の停止直前に『若干押し出されるような感覚』が出ることがある。(のBさんに訊かれていろいろ試してみた)
顕著にそれが現れるσ(^^)が感じた条件は
1,気温が低い(5℃以下、特に氷点下時)
2,朝の始動などエンジンが冷えている状態でスタート
3,エアコンオートで暖房(ACオン)
4,バッテリー残量が少なめ
5,停車しようとする時の減速時、余りブレーキを踏まなくても回生で減速感がある
6,なおかつ気筒休止でガソリンがカットされている状態
7,停止寸前に回生ブレーキが解除+エンジン始動する(アイドリングストップしない条件)
8,エンジンが冷えているから一瞬1500rpm以上に上がる
なので、軽く一定のブレーキペダル踏力だとちょっと押し出される感じがする。
ECU書き換え以前から僅かにこういう傾向があったかもしれないけど、気温がある程度高い時は気にならない。
新プログラムになって急いで水温を上げるためなのか、アイドリング回転数が高め維持傾向になったのも原因だと思う。冷間時のスタート直後のぎくしゃく感は薄らいだけど、今度は停止時の違和感が出るようになったということか?
もっとも、σ(^^)はリモコンエンジンスターター『CARMATE TE-W2200』のおかげで、朝クルマの室温をチェック。5℃以下の時は2〜3分の暖気、2℃以下の時は3〜5分の暖気をしているので、こういったネガティブな部分を感じることはほとんど無い。多少ガソリンを無駄にしても、安全・快適に走りたいから!
オーナーの方はそれぞれにいろいろ感じているだろうけど、ディーラーにはどんどん伝えた方がイイと思う。
ある程度同じ内容の要望が集まればメーカーも対応してくれるんじゃねかろうか?(←甘いかな・・・特にホンダは・・・)
σ(^^)はクレームとしてじゃなくて、「こういう傾向は改良した方がイイんじゃない?」とひととおり伝えてある。ただ、自分で対応できる部分は自力で何とかする方だけど・・・。
道具は安全・安心のための改良を続けて人の感覚に近づけるべきなのはメーカーの当然の義務だろうけど、それ以前に臨機応変な対応の出来るはずの人の方が道具を使いこなせるように歩み寄る努力があってもイイのではないかと思うゾ。
今度は結構積もったよ!自宅周りで10cmぐらい、日立では15cmぐらい積もっていた。こんなにフッタのは20数年ぶりか?
朝は渋滞が酷いので高速でス〜イスイ!インサイトでの雪道にも慣れてきたので、緊張感無く走れる。というよりも、インサイトは雪道の運転がラクだ。
AWDのレガシィに比べると面白さはないけど、FFでも不安無く走れるのがイイ!途中、メルセデスとトヨタのワンボックスが路上に放置されていた。FRでノーマルタイヤはキビシイでしょう!!
トヨタといえばえらく叩かれているけど、プリウスのブレーキに関しては『リコール』の必要はなかったと思う。ECUプログラムの書き換えで済むんだから、せいぜいサービスキャンペーンでヨカッタのでは?
セールスは『HVのブレーキには回生ブレーキ』があることをユーザーに詳しく伝えるべきだね。システムを理解し、特性を掴んでしまえばなんてこと無いと思うんだけど、機械が苦手な人も車を走らせるわけだから納車の際にしっかり説明するのは当然として、クレームがあったらどんどん改良していくべきだ。
メーカーのトップクラスが「フィーリングの差」なんてことを言っているようではお話にならない。
その話はおいていて、プリウスほどじゃないけどインサイトもブレーキ感覚は普通のガソリン車とはちょっと違う。
特に、エンジンが冷えている時の停止直前に『若干押し出されるような感覚』が出ることがある。(のBさんに訊かれていろいろ試してみた)
顕著にそれが現れるσ(^^)が感じた条件は
1,気温が低い(5℃以下、特に氷点下時)
2,朝の始動などエンジンが冷えている状態でスタート
3,エアコンオートで暖房(ACオン)
4,バッテリー残量が少なめ
5,停車しようとする時の減速時、余りブレーキを踏まなくても回生で減速感がある
6,なおかつ気筒休止でガソリンがカットされている状態
7,停止寸前に回生ブレーキが解除+エンジン始動する(アイドリングストップしない条件)
8,エンジンが冷えているから一瞬1500rpm以上に上がる
なので、軽く一定のブレーキペダル踏力だとちょっと押し出される感じがする。
ECU書き換え以前から僅かにこういう傾向があったかもしれないけど、気温がある程度高い時は気にならない。
新プログラムになって急いで水温を上げるためなのか、アイドリング回転数が高め維持傾向になったのも原因だと思う。冷間時のスタート直後のぎくしゃく感は薄らいだけど、今度は停止時の違和感が出るようになったということか?
もっとも、σ(^^)はリモコンエンジンスターター『CARMATE TE-W2200』のおかげで、朝クルマの室温をチェック。5℃以下の時は2〜3分の暖気、2℃以下の時は3〜5分の暖気をしているので、こういったネガティブな部分を感じることはほとんど無い。多少ガソリンを無駄にしても、安全・快適に走りたいから!
オーナーの方はそれぞれにいろいろ感じているだろうけど、ディーラーにはどんどん伝えた方がイイと思う。
ある程度同じ内容の要望が集まればメーカーも対応してくれるんじゃねかろうか?(←甘いかな・・・特にホンダは・・・)
σ(^^)はクレームとしてじゃなくて、「こういう傾向は改良した方がイイんじゃない?」とひととおり伝えてある。ただ、自分で対応できる部分は自力で何とかする方だけど・・・。
道具は安全・安心のための改良を続けて人の感覚に近づけるべきなのはメーカーの当然の義務だろうけど、それ以前に臨機応変な対応の出来るはずの人の方が道具を使いこなせるように歩み寄る努力があってもイイのではないかと思うゾ。
2010年02月17日
静音計画3
静音計画の『カタカタ音防止シート』を、グローブボックスとドライバーズポケットに貼ってみた。
現物あわせで計測などせずに適当に貼ったので、見た目は余り綺麗じゃない。
グローブボックスは右サイドの壁面が叩くと響くので、レジェも貼ってみた。
カタカタ音防止シートはまだ少し残っているので、ドアポケットにでも貼ろう。
現物あわせで計測などせずに適当に貼ったので、見た目は余り綺麗じゃない。
グローブボックスは右サイドの壁面が叩くと響くので、レジェも貼ってみた。
カタカタ音防止シートはまだ少し残っているので、ドアポケットにでも貼ろう。
2010年02月14日
インサイト035
2010年02月13日
雪雪
金曜日は雪が降って道路が大渋滞のため、朝の通勤は高速利用。コレはインターを降りたところ。
見てのとおり、たいした雪じゃないんだけど、この辺では雪がめずらしいのでスタッドレスを履いている人がほとんどいない。普通に山越えしようと思ったんだが、遅いクルマがいると面倒なので高速を使った。
コッチは帰り。5時過ぎているから実際はもっと暗い。
インター入り口を通りすぎて、そのままいつもの山道にはいるところ。
2分41秒に左にうっすら赤く見えるのがお地蔵様の祠で通称『お地蔵様コーナー』。ここから登りの山岳路に入る。
動画は640x480でサイズが大きいので、320x240 15fpsにし音を無くしてやっとSeesaaにアップできた。
それにしても、EagleView KBB-003の性能はイマイチだな。もっと画角を広角寄りにしてフレームレートも上げた方が良い。露出の反応も遅いし、ホワイトバランスも迷走気味。
しかし前も後も(音も)撮れるので、何かあった時のための単なる記録用としては十分ではある。
2010年02月10日
インサイトのデザイン
インサイトの3D-CGが手に入ったので、以前から思っていたパネルのパーティングラインとキャラクターラインの考察をしてみた。
1のラインはフロントフェンダーで一度分断されるが、ボディ全周につながっている。
2のラインは前後タイヤあたりで角度が変わる。2と3の角度は5度、2と7の角度は2度。
4と2の角度は40度。なので4と3の角度は35度。
6は2と45度の角度で、ウインドウ上端のライン5とは約90度で交差する。
青いラインも全周に渡っている。真後ろから見ると、「パコッ」と外せそうにも見える。
1のラインはフロントバンパー上でこういう感じにつながっている。
というワケで、パーティングラインとキャラクターラインに『意味・理由』を持たせているデザインは好きだ。現行フィットが出た時に、ラインに連続性があってなかなかイイ!と思っていたけど、インサイトを初めて見た時も同様の印象で好ましく思った。
単なる感覚じゃなくて、なんだかんだと理屈をつけたくなる性格だからしょうがない。でも、好みのデザインじゃないと洗車するのが楽しくないから!
インサイトは「プリウスに似てる」という人もいるけど、σ(^^)にはかなりの遠距離から見ても似ているようには見えないんだが・・・。
まぁ、デザインなんて好みでしかないし、『良い悪い』じゃなくて『好き嫌い』で決めるモノだからどうでもイイっていえばどうでもイイ事・・・。
1のラインはフロントフェンダーで一度分断されるが、ボディ全周につながっている。
2のラインは前後タイヤあたりで角度が変わる。2と3の角度は5度、2と7の角度は2度。
4と2の角度は40度。なので4と3の角度は35度。
6は2と45度の角度で、ウインドウ上端のライン5とは約90度で交差する。
青いラインも全周に渡っている。真後ろから見ると、「パコッ」と外せそうにも見える。
1のラインはフロントバンパー上でこういう感じにつながっている。
というワケで、パーティングラインとキャラクターラインに『意味・理由』を持たせているデザインは好きだ。現行フィットが出た時に、ラインに連続性があってなかなかイイ!と思っていたけど、インサイトを初めて見た時も同様の印象で好ましく思った。
単なる感覚じゃなくて、なんだかんだと理屈をつけたくなる性格だからしょうがない。でも、好みのデザインじゃないと洗車するのが楽しくないから!
インサイトは「プリウスに似てる」という人もいるけど、σ(^^)にはかなりの遠距離から見ても似ているようには見えないんだが・・・。
まぁ、デザインなんて好みでしかないし、『良い悪い』じゃなくて『好き嫌い』で決めるモノだからどうでもイイっていえばどうでもイイ事・・・。
2010年02月07日
インサイト034
今週の燃費。
走行393.7km÷給油19.53L=燃費20.16km/L。車載データが21.5km/Lで誤差は-6.2%。
2/2は市役所・税務署・県税事務所などをまわったりしたので燃費がワルイ。雪道も元気に走ったりしたし・・・。
朝の気温が氷点下の日も増えているので多少の暖機運転も必要だし、水温が上がるまでのアイドリングも高めだからしょうがないだろう。
まぁ、それでも実燃費が20km/Lをかろうじて割らないでいるのはたいしたモンだ!
ところで、新ECUプログラムだが以前よりイイようだ。
極低温時のアイドリングが高めなので、走り出しのスピードコントロールに注意(アクセルオフで50km/h以上出てしまう)する必要があるが、以前のように勝手にアクセルを開けられる印象はなくなったので対処がしやすい。
低温時でもアイドリングストップしやすくなってもいる。エンジン再スタート時に一気に回転が上がるので、スムーズに発進するには走り出しのアクセルオンまで一呼吸おく必要がある。
今のところ新プログラムのアルゴリズムはおおむねOKだろう。
走行393.7km÷給油19.53L=燃費20.16km/L。車載データが21.5km/Lで誤差は-6.2%。
2/2は市役所・税務署・県税事務所などをまわったりしたので燃費がワルイ。雪道も元気に走ったりしたし・・・。
朝の気温が氷点下の日も増えているので多少の暖機運転も必要だし、水温が上がるまでのアイドリングも高めだからしょうがないだろう。
まぁ、それでも実燃費が20km/Lをかろうじて割らないでいるのはたいしたモンだ!
ところで、新ECUプログラムだが以前よりイイようだ。
極低温時のアイドリングが高めなので、走り出しのスピードコントロールに注意(アクセルオフで50km/h以上出てしまう)する必要があるが、以前のように勝手にアクセルを開けられる印象はなくなったので対処がしやすい。
低温時でもアイドリングストップしやすくなってもいる。エンジン再スタート時に一気に回転が上がるので、スムーズに発進するには走り出しのアクセルオンまで一呼吸おく必要がある。
今のところ新プログラムのアルゴリズムはおおむねOKだろう。
2010年02月05日
離煙パイプ
離煙パイプなる禁煙グッズを安く購入できたのではじめてみた。
喫煙数は毎日10〜15本ぐらいだし、東京へ出る時などは基本的に吸わないでいられるので、それほど「禁煙しよう」という強い意志はないんだけど、「健康のためにもやめられたらイイかな?」程度で現在12日目!
ニコチン・タールが1日あたり3%カットらしいので、12日目1/3以下になっているはず。でも、特別本数が増えるということもないようだ。
この『離煙パイプ』って、製品自体の出来云々よりも、禁煙のための知識とプログラムが良くできている。
何冊かの冊子を読むと、「健康に訴える」「お金に訴える」「時間の無駄に訴える」ことで喫煙のばからしさに気が付かせようというもの。
しかしσ(^^)はどれにもピンと来なかったのに、パイプの構造(単純ながら良くできている)と実行プログラム自体がおもしろかったので結構真剣に続いていたりする。
インサイトの『ECO評価』もそうだったけど、どうも乗せられやすいようだ。(←メーカーの思うツボ)
今の-y(^。^)。oO○がマイルドセブン・スーパーライトでニコチン0.5mgだから、離煙パイプ31番まで終わったらニコチン0.1mgの-y(^。^)。oO○に替えて24番のパイプから8日間で禁煙完了というプログラムだ。
そうすれば最終日にはニコチン量が限りなくゼロに等しくなるらしいので、いつでもやめられるというワケだ!(←ホントカ?)
とりあえず、続きそうなので最後までやってみて禁煙できればヨシ、できなければ離煙パイプの31番で喫煙するようにすればイイんじゃないかと・・・。
ただ、まわりからのプレッシャーが多い(特に息子達)ので、もうちょっと真剣に考えないと!
喫煙数は毎日10〜15本ぐらいだし、東京へ出る時などは基本的に吸わないでいられるので、それほど「禁煙しよう」という強い意志はないんだけど、「健康のためにもやめられたらイイかな?」程度で現在12日目!
ニコチン・タールが1日あたり3%カットらしいので、12日目1/3以下になっているはず。でも、特別本数が増えるということもないようだ。
この『離煙パイプ』って、製品自体の出来云々よりも、禁煙のための知識とプログラムが良くできている。
何冊かの冊子を読むと、「健康に訴える」「お金に訴える」「時間の無駄に訴える」ことで喫煙のばからしさに気が付かせようというもの。
しかしσ(^^)はどれにもピンと来なかったのに、パイプの構造(単純ながら良くできている)と実行プログラム自体がおもしろかったので結構真剣に続いていたりする。
インサイトの『ECO評価』もそうだったけど、どうも乗せられやすいようだ。(←メーカーの思うツボ)
今の-y(^。^)。oO○がマイルドセブン・スーパーライトでニコチン0.5mgだから、離煙パイプ31番まで終わったらニコチン0.1mgの-y(^。^)。oO○に替えて24番のパイプから8日間で禁煙完了というプログラムだ。
そうすれば最終日にはニコチン量が限りなくゼロに等しくなるらしいので、いつでもやめられるというワケだ!(←ホントカ?)
とりあえず、続きそうなので最後までやってみて禁煙できればヨシ、できなければ離煙パイプの31番で喫煙するようにすればイイんじゃないかと・・・。
ただ、まわりからのプレッシャーが多い(特に息子達)ので、もうちょっと真剣に考えないと!
2010年02月04日
メタセコUVマッピング
とりあえず、簡単なUVマッピングをやってみた。モデルはAmazonのマグカップ!
メタセコは結構直感的に使えるので、今後ポリゴンモデリングはコレでやってみようと思う。
Blenderもちょこっと使ってみたけど、老化した脳には取り付きにくい印象。機能や拡張性はイイんだろうけどね。こんなの見ちゃうとやってみたいと思うけど、時間に余裕ができた時に新たに挑戦する意欲が残っていれば・・・。