寒い日のひなたぼっこ。
2012年02月29日
2012年02月26日
インサイト139
2012年02月25日
TAC RECON GROUP 50th Anniversary
昨年は、百里基地所属偵察航空隊の501飛行隊が50周年を迎えた。
記念塗装のRF-4Eを見ることはできなかったけれど、飛行隊の方から『50周年記念パッチ』をプレゼントしていただいた。
実際に飛行隊の方々が付けていたものと同じで、なおかつ未使用品!超レアものだ!
丸パッチは、「TAC RECON GROUP 50th Anniversary 1961~2011」の文字に、RF-4EとRF-86の正面図柄とイエローシェブロン。
角パッチには、「TAC RECON GROUP 50th Anniversary 1961~1962 MATSUSHIMA 1962~1977 IRUMA 1977~2011 HYAKURI」の文字に、RE-86背面・RF-4E背面・RF-4Eサイドの図柄、部隊マークのウッドペッカー+イエローシェブロン。
先日同じ方からいただいた、50周年Tシャツと合わせて、大切にさせていただきます!!
コッチは先日撮った動画の中から、E-2Cホークアイのテイクオフ。プロペラベイパーが見えるのでアップしてみた。
HDではバッチリ見えてるんだけれど、縮小してMP4にしたらよく見えなくなってしまった。
記念塗装のRF-4Eを見ることはできなかったけれど、飛行隊の方から『50周年記念パッチ』をプレゼントしていただいた。
実際に飛行隊の方々が付けていたものと同じで、なおかつ未使用品!超レアものだ!
丸パッチは、「TAC RECON GROUP 50th Anniversary 1961~2011」の文字に、RF-4EとRF-86の正面図柄とイエローシェブロン。
角パッチには、「TAC RECON GROUP 50th Anniversary 1961~1962 MATSUSHIMA 1962~1977 IRUMA 1977~2011 HYAKURI」の文字に、RE-86背面・RF-4E背面・RF-4Eサイドの図柄、部隊マークのウッドペッカー+イエローシェブロン。
先日同じ方からいただいた、50周年Tシャツと合わせて、大切にさせていただきます!!
コッチは先日撮った動画の中から、E-2Cホークアイのテイクオフ。プロペラベイパーが見えるのでアップしてみた。
HDではバッチリ見えてるんだけれど、縮小してMP4にしたらよく見えなくなってしまった。
2012年02月22日
AV-8ハリアー
火曜日にマタマタ百里基地へ!
朝の8時半頃到着。天気は良かったけど、気温高めで相変わらずモヤっぽい。午前中の百里は逆光となるので、撮影の条件は悪い。
今日は、岩国基地のF/A-18ホーネットに加えて、AV-8ハリアーを1機確認。ついでに三沢のE-2Cホークアイも!
幸いなことに、おおむね無風に近く南よりだったので、03Lからの離陸となった。よって、北門ゲートで見学。
離陸機数が多かったので、アーミングエリアは渋滞状態。列線整備員の方たちも確認できた。
ハリアーは垂直上昇はなかったけど(当たり前か)、その離陸滑走距離の短さに驚いた。
今回は、夏kiに見せるために写真より動画を主体で撮ってきた。GH1での動画をMP4に変換したもの。三脚無しの600mm望遠なので安定していないし、持参脚立が3段タイプだったため、有刺鉄線が写っているシーンも・・・。
やっぱ、カメラは2台体制にしたほうがよさそう。
百里周辺は、他県ナンバーのクルマだらけで大変な混雑状態だったけど、くれぐれもゴミ・吸い殻などは持ち帰って欲しい。今日もたくさん拾ってきてしまった。
朝の8時半頃到着。天気は良かったけど、気温高めで相変わらずモヤっぽい。午前中の百里は逆光となるので、撮影の条件は悪い。
今日は、岩国基地のF/A-18ホーネットに加えて、AV-8ハリアーを1機確認。ついでに三沢のE-2Cホークアイも!
幸いなことに、おおむね無風に近く南よりだったので、03Lからの離陸となった。よって、北門ゲートで見学。
離陸機数が多かったので、アーミングエリアは渋滞状態。列線整備員の方たちも確認できた。
ハリアーは垂直上昇はなかったけど(当たり前か)、その離陸滑走距離の短さに驚いた。
今回は、夏kiに見せるために写真より動画を主体で撮ってきた。GH1での動画をMP4に変換したもの。三脚無しの600mm望遠なので安定していないし、持参脚立が3段タイプだったため、有刺鉄線が写っているシーンも・・・。
やっぱ、カメラは2台体制にしたほうがよさそう。
百里周辺は、他県ナンバーのクルマだらけで大変な混雑状態だったけど、くれぐれもゴミ・吸い殻などは持ち帰って欲しい。今日もたくさん拾ってきてしまった。
2012年02月19日
インサイト138
今週の燃費。
走行417.7km÷給油19.34L=実燃費21.60km/L。車載データが23.4km/Lで誤差は-7.70%。
ラジエターカバーをして暖房の効きは良くなったけれど、燃費は変わった感じはしない。
燃費については、吸気温度をアップさせた方が効果が出るだろう。ホースの取り回しが面倒そうなので、実行予定はないが。
ところで、今日の『サザエさん』(普段まったくテレビを見ないtomo春が、サザエさんだけは見ている)の台所でのシーン。流しの上の棚に、あんだんての『からだを洗うシャンプー』と『髪を潤すトリートメント』のパウチケースがあった。
マァ、たまたまラベルの色とデザイン、容器の形が似てしまっただけだろうけど・・・。
走行417.7km÷給油19.34L=実燃費21.60km/L。車載データが23.4km/Lで誤差は-7.70%。
ラジエターカバーをして暖房の効きは良くなったけれど、燃費は変わった感じはしない。
燃費については、吸気温度をアップさせた方が効果が出るだろう。ホースの取り回しが面倒そうなので、実行予定はないが。
ところで、今日の『サザエさん』(普段まったくテレビを見ないtomo春が、サザエさんだけは見ている)の台所でのシーン。流しの上の棚に、あんだんての『からだを洗うシャンプー』と『髪を潤すトリートメント』のパウチケースがあった。
マァ、たまたまラベルの色とデザイン、容器の形が似てしまっただけだろうけど・・・。
2012年02月18日
雪降った!
2012年02月15日
F-18D
岩国のF/A-18ホーネットとAV-8ハリアーが百里に来ているとのことで、火曜日に奥さんとちょろっと百里基地へ・・・。
まずは11時頃(遅いってw)に北門ゲートへ。常連さんと会話をしつつ、しばらく見ているとRF-4EJがランディング。
この機の前に、RF-4Eがランディングしたが、ドラッグシュートの一部が破れていた。
モーボには一人待機しているようだ。
常連さん情報だと、AV-8は来週くる予定らしいとのこと。
F/A-18はレガシーのF/A-18Dが6機だった。
常連さんたちは「F/A-18Cじゃね?」といってたけど、600mm望遠で複座のF/A-18Dと確認。個人的にF-/A18シリーズで一番好きな機体。
拡大すると機番が確認できる。
画素数を落として、35mm換算で845mmの望遠で撮っているので、靄がかかるのは仕方がないところ。天気も悪かったし。
305飛行隊のF-15J MSIP機のテイクオフ。
F-15Jは、めずらしく3機編隊x2でテイクオフ(ウチ1機はF-15DJ)。それぞれの編隊の前に、T-4とU-125がテイクオフしていた。
この302飛行隊のF-4EJ改は、タッチ&ゴーの訓練中。若干安定感に欠けていた。
それにしてもF-4のフラップの角度は尋常じゃなく大きい!感覚的には垂直に近い。
この機体には、増槽とAIM-9Lのキャプティブ弾を搭載!
一度、場週飛行中に左旋回を一回入れたので、?と思ったらT-4のランディングが入ったために調整したようだ。イイモンが見られた!
来週は早起きしていって見ようかと思っていたりする・・・。
まずは11時頃(遅いってw)に北門ゲートへ。常連さんと会話をしつつ、しばらく見ているとRF-4EJがランディング。
この機の前に、RF-4Eがランディングしたが、ドラッグシュートの一部が破れていた。
モーボには一人待機しているようだ。
常連さん情報だと、AV-8は来週くる予定らしいとのこと。
F/A-18はレガシーのF/A-18Dが6機だった。
常連さんたちは「F/A-18Cじゃね?」といってたけど、600mm望遠で複座のF/A-18Dと確認。個人的にF-/A18シリーズで一番好きな機体。
拡大すると機番が確認できる。
画素数を落として、35mm換算で845mmの望遠で撮っているので、靄がかかるのは仕方がないところ。天気も悪かったし。
305飛行隊のF-15J MSIP機のテイクオフ。
F-15Jは、めずらしく3機編隊x2でテイクオフ(ウチ1機はF-15DJ)。それぞれの編隊の前に、T-4とU-125がテイクオフしていた。
この302飛行隊のF-4EJ改は、タッチ&ゴーの訓練中。若干安定感に欠けていた。
それにしてもF-4のフラップの角度は尋常じゃなく大きい!感覚的には垂直に近い。
この機体には、増槽とAIM-9Lのキャプティブ弾を搭載!
一度、場週飛行中に左旋回を一回入れたので、?と思ったらT-4のランディングが入ったために調整したようだ。イイモンが見られた!
来週は早起きしていって見ようかと思っていたりする・・・。
2012年02月12日
インサイト137
2012年02月11日
F-2A 05
2012年02月08日
オデッサ歌劇場管弦楽団
タイトルのコンサートに行ってきた。tomo春は試験前日のためにパス。
1812年、ピアコン1、シンフォニー5というチャイコずくめ!田舎のホールなので、客層を考えるとクラシック好きでなくても、一度は耳にしたことがあるだろう曲の構成は妥当なところ。
1812年と5番は好みの演奏。ピアコンはピアノが弾けすぎ。ランランじゃないんだから・・・。
全体の印象は、よくまとまったレベルの高いオケだと思う。小編成の割には音の厚みもあったし、アンサンブルもキレイ。ただ、パワフルな金管に対して弦が弱かった。バイオリンとビオラの人数をもう少し増やすとバランスがイイかな。
指揮も端正で落ち着いた感じだけど、『曲に慣れているせいで大きなジェスチャーや指示も必要ない』という印象。なんだかんだといっても、とっても楽しませてもらった。
なにせ田舎でのコンサートだから、5番4楽章のコーダ前で拍手が入ってしまうことを懸念してたんだけれど、その辺も指揮者はわかっているのか、休符を短めにしてくれたおかげでホンの僅かな拍手だけで済んだ。
その代わりに、ピアコン1楽章終了で盛大な拍手が起こってしまっていたのはマァご愛敬。
家に帰ってからの『感想発表会(我が家では映画・音楽観賞後は必ず実施している)』で、夏kiが「5番の2楽章で指揮棒を使わなかったのはどうしてだろう?」と良く気が付いた。「たぶん、アンダンテ・カンタービレだからじゃね」と答えたけど真意はわからない。
1812年、ピアコン1、シンフォニー5というチャイコずくめ!田舎のホールなので、客層を考えるとクラシック好きでなくても、一度は耳にしたことがあるだろう曲の構成は妥当なところ。
1812年と5番は好みの演奏。ピアコンはピアノが弾けすぎ。ランランじゃないんだから・・・。
全体の印象は、よくまとまったレベルの高いオケだと思う。小編成の割には音の厚みもあったし、アンサンブルもキレイ。ただ、パワフルな金管に対して弦が弱かった。バイオリンとビオラの人数をもう少し増やすとバランスがイイかな。
指揮も端正で落ち着いた感じだけど、『曲に慣れているせいで大きなジェスチャーや指示も必要ない』という印象。なんだかんだといっても、とっても楽しませてもらった。
なにせ田舎でのコンサートだから、5番4楽章のコーダ前で拍手が入ってしまうことを懸念してたんだけれど、その辺も指揮者はわかっているのか、休符を短めにしてくれたおかげでホンの僅かな拍手だけで済んだ。
その代わりに、ピアコン1楽章終了で盛大な拍手が起こってしまっていたのはマァご愛敬。
家に帰ってからの『感想発表会(我が家では映画・音楽観賞後は必ず実施している)』で、夏kiが「5番の2楽章で指揮棒を使わなかったのはどうしてだろう?」と良く気が付いた。「たぶん、アンダンテ・カンタービレだからじゃね」と答えたけど真意はわからない。
2012年02月05日
2012年02月04日
星を追う子ども
『星を追う子ども/新海 誠』を見た。
ヨカッタ・・・。ちょっとジブリ的な雰囲気もあるけど、相変わらず『絵』がキレイ。でも、相変わらず『水』の表現だけは今ひとつ。
今年も順調に読書とアニメを順調に消化中。
ヨカッタ・・・。ちょっとジブリ的な雰囲気もあるけど、相変わらず『絵』がキレイ。でも、相変わらず『水』の表現だけは今ひとつ。
今年も順調に読書とアニメを順調に消化中。