2010年02月02日

Metasequoia

meta01.gif とりあえず、メタセコイアver.2.4を使い始めた。
 シェアウェアだけど、送金しなくても基本機能は使えるのでしばらくは練習してみよう。
 サブデビがShadeよりわかりやすいし、ポリゴンの編集がやりやすそうだ。簡単にマグカップを作ってみたが、直感でつくるには簡単だった。詳細は数値を入れることもできるんだろうけど、それはこれから・・・。
 このあと、UVマッピングを練習しなくちゃ。ShadeではUVが非常にやりにくかったけど、このソフトはどうだろうか?
 使い物になりそうだったら、というより自分が使いこなせそうだったら早々に送金してみようと思う。コレで5,000円なら安いよね。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | C  G(3D) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。