
現物あわせで計測などせずに適当に貼ったので、見た目は余り綺麗じゃない。
グローブボックスは右サイドの壁面が叩くと響くので、レジェも貼ってみた。
カタカタ音防止シートはまだ少し残っているので、ドアポケットにでも貼ろう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
小さな懐中電灯とかいろいろなものを無造作に放り込んでいました。
そういえば走行中に両側のBピラーあたりからコトコト聞こえるので何が当たっているのかといろいろ探したら、シートベルトのアンカーボルトを覆ってある樹脂のカバーでした(汗)
対策は、はずすか。。。。
サングラスのねじが緩んでいてテンプルがカタカタいったり、キーホルダーや携帯のアクセサリーといった持ち物にも異音が及ぶようになったのである意味静音化は成功しているのでしょうが弊害かもしれませんね(笑)
右後席ドアに水入り500mlペットボトル(ウォッシャー兼鳥の糞対策)を入れてますが、コレが結構うるさいのでスポンジで抑えてます。
結局『荷物はすべて下ろす』のが一番の対策のようですね(笑)