
ちなみにAnti VirusにはAVGを使っているので、無料のセキュリティ体制。以前は三種の神器<AVG+Outpost+Spybot>の無料の組み合わせだったけど、AVGがVer8(だったっけ?)からスパイウェアにも対応したので、Spybotはお役ご免。現在は<AVG+Firewall Plus>の二本体制となった。
有料のパックものが悪いワケじゃないけど、余計なお世話な部分と細かいカスタマイズができなかったりするのがイヤだし、余計なコストがかかるのもイヤだ。
メールに関してはSpam Mail Killerも使っている。これはセキュリティというより、スパムメール対策なんだがとっても便利なソフトだ。HOTメールやYahooメールの一部もPCのメーラーで受信するようにしているので、Spam Mail Killerは重宝している。
通常管理するメールアドレスが沢山あるといちいちメーラーでの確認はしてられないから、Spam Mail Killerで確認してから不必要なものはサーバーから削除し、その後メーラーで送受信というパターンにしている。
多くのメールアドレスは自分のドメインメールなので、スパム削除はメールサーバー上の処理で十分事足りている。
しかし、一部のメールアドレスで利用しているロリポのレンタルサーバーでは、フィルタリングを自分で設定できる部分が少ないのでSpam Mail Killerは重宝している。
念のため大部分のメールはGmailにも転送してとりあえず残すようにもしているので、あとでサルベージできるようになっている。
ウイルスはもちろんですが、ファイアウォールもWindows任せじゃない方がイイと思ってます。
お試しくださいな!