
過去いろいろ使ってきたが、この数年はサクラエディタだった。サクラエディタは無料ソフトのわりに強力なカスタマイズ機能がついていて、非常に重宝していた。
行間・文字間の調整ができない(フォントで対応可能だが自由度がない)こと以外は全く不満がなかったんだけど、寄る年波の視力低下(主に老眼)に負けて、行間調整ができるエディタに変更することに!
選んだのは定番の秀丸エディタ。4,200円のシェアウェアだけど、金額には代えられない。
秀丸エディタはサクラに比べるとカスタマイズが面倒だけど、とりあえずマクロでどうにでもできるソフトなのでヨシとしよう。
送金もしたし、マクロを含めおおむねカスタマイズが終わって使い心地が良くなった。
秀丸エディタに送金したら、オマケで秀丸メールが使える。人に教える都合上、メーラーはOutlook Expressを使ってたけど今後は秀丸メールへ!
秀丸メールも大幅にカスタマイズ+マクロで快適動作。49の常用アドレスを一括管理してもOutlook Expressよりも軽いのはありがたい。
マクロをたくさん登録して、いくつかはアイコンに登録したけど、重宝してるのがフォントサイズ変更とフォントフェイス変更が1クリックでできるようにしたマクロ。特に等幅フォントとプロポーショナルフォントの切り替えが簡単にできるようになったのは助かる。
マウスジェスチャーもマクロ登録して、Lunascapeと同じように動作するようにした。
いやぁ〜マクロって本当に便利だワ!