2010年08月14日

レコードをPCで

P1010063.jpg だいぶ前に、実家に大量にあるレコードから60枚ほど選んで持ってきておいた。
 昨年オーディオセットを処分してしまったけど、レコードプレーヤーだけ残しておいたので、そのプレーヤーとPCを繋いでアナログレコードのデジタル化をしている。手がかかるし、等倍速での録音しかできないので、時間がある日に1〜2枚程度づつ進めている。
 写真はそのうちの1枚で『DIGITAL BACH』というアルバム。ナカナカのデキだけど、残念ながらCD化されなかったのでコレもPCに取り込んだ。
 その他、ペンギンカフェ・オーケストラ、アラン・パーソンズ・プロジェクト、タンジェリンドリーム、SKY、PRISMなどの爽やか系や軽いのがメイン。あとはおきまりのクラシックはもちろん、民族音楽なんてもの持ってきた。
 CD化すればクルマのナビに入れられる。インサイトのナビには、現在221枚のCDが入っているが、レコードをCD化したものを入れ続ければそのうち300枚ぐらいになりそう。
 たくさん入れときゃ、突然聞きたくなったCDを音声で呼び出すだけだからとりあえず聞く可能性があるCDは片っ端から録音している。
 タイトルや曲名がCDDBに登録されていないCDの場合は、i-tuneを使って情報をアップしておけば1〜2日程度でナビがCDDBをダウンロードしてくれるので、いちいちナビ上で曲名などを入力する手間もないのが便利だ。
 クルマもネットに常時接続の時代になってきた。
20100814_203350.jpg この写真はバレンボイム/シカゴ響の『1812年』を60倍程度に拡大したもの。
 その昔、テラーク版で「大砲で針が飛ぶ」なんてレコードがあって、当時自慢のオーディオセットで鳴らしてみようかとも思ったが、あいにく売り切れで買ってきたのがこのレコードだったと思う。このレコードは針飛びは大丈夫。それでも安全圏の200μを越えた230μなんだそうだ。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽/映画/芸術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私もレコードは50枚くらい持っているのですが、実家を引っ越す際にコンポを処分してしまいました・・・。高校時代にヤマハのコンポをガラスラックで買ったため、MCプレーヤーのアクリルダストカバーが付いてなかったのが一因です。パソコンの処理が等倍速といえば、長男が生まれた頃に買った8ミリビデオを早くDVD化しておかないとカメラが死んだら終わりです・・・。子供が大きくなってすっかりビデオも撮らなくなりましたが、今考えるとデジタルに買い換えた時、DVDビデオにしておけばよかったと後悔しています。今となってはSDメモリのビデオカメラは要りませんし。

等倍処理というのが難点です(汗)
Posted by のB at 2010年08月16日 16:31
うちも8ミリビデオとデジタルビデオをダビングしましたが、DVDレコーダーが出る前だったので、なんとVHSへのダビングでした。
早いところDVDにしなくちゃと思っていても、なかなか面倒で・・・。
プロに頼めばそういうサービスがありますが、何せ高くて!
Posted by seasons_PaPa at 2010年08月18日 10:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック