2010年08月18日

黒部ダム

P1010068.jpg P1010164.jpg P1010174.jpg
P1010226.jpg P1010240.jpg P1010254.jpg P1010269.jpg
P1010250.jpg P1010266.jpg P1010276.jpg
 16日(月)に、黒部ダムと善光寺へ行ってきた。なんと日帰り(笑)
 なにかと忙しくて連休が取れないのと、ネコたちがいるから(特にクゥラ)なかなか泊まりで出かけられない。ハードスケジュールでも、奥さんも息子たちも文句を言わないので、とーちゃんは大助かり。「黒部ダムに行きたい」といったのもとーちゃんだし。
 で、黒部ダムはちょっと天気悪かったけど、凄くヨカッタ。善光寺は今ひとつだったけど。

 今回の走行760.1km÷給油37.12L=20.48km/Lは、ピッタリ予定通り。
 出発前のプランニングはプレミアムクラブ『出発時刻アドバイザー』で予定を立てた。自宅〜黒部ダム扇沢駅まで362.8Kmを午前5時に出発すると9時56分到着と出たんだが、実際に9時56分について大笑い。途中の休憩で40分消費しているので、その分は高速巡航スピードで調整していた。
 給油無しで帰りたかったので、メーター上で21.6km/L(誤差約8%弱だから実燃費20km/L)を維持するようにスピードを調整。インサイトでの高速巡航は90〜100km/hで24km/L以上出せるから、21.6km/L維持はそこそこのスピードだ。
 帰りもまったく予定通りに到着した。ナビの迂回検索のおかげで高速道路の36km渋滞も避けられたしで、メデタシメデタシ。
 それにしてもこの距離をかる〜く一人で運転してしまった。オートマだから奥さんも運転できるんだけどね。インサイトの運転は本当に疲れない。足回り交換とシート交換の効果は絶大だ。
 ただ、エアコンだけはいただけない。特にオートが全然ダメだ。当然ECONはオフなので27度設定・風量1・外気導入にしてやっと運転者にちょうどイイ。助手席とリアでは「寒い」とタオルケットを掛けていた。エアコンはやっぱりトヨタだね。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(4) | TrackBack(0) | 写     真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
白川村→九頭竜湖→白山スーパー林道を回ったことはありますが、黒部はそれより若干遠いのでまだ足が伸びません。。。
涼しかったですか?

私は白黒の2枚が好きです。
Posted by のB at 2010年08月22日 09:00
黒部のトンネル・ダム周辺は寒いくらいでした。結構感動できます。

基本的に記録写真として撮ることがほとんどですが、時々モノクロも撮りたくなします。狛犬は、フィルムモード「バイプラント」でローキーで撮ってみました。
14-140mmはオールマイティでイイのですが、もっとボケるレンズが欲しいところです。

動画も撮りましたが、動きものに限ってはAVCHD-フルハイビジョン25フレームよりも、AVCHD-light60フレームの動画の方が迫力有りAMすね。

ところで、持ち込み禁止の看板はトンネルを走る『関電トンネルトロリーバス』乗り場のものですが、看板の『遺体』で笑えて、乗り場案内のおじさん関西弁でのボケにも大笑いさせてもらいました。
Posted by seasons_PaPa at 2010年08月22日 21:04
なるほど、関電だけに関西から出向く職員もあるでしょう。わざわざ遺体を持ちこむ人はいないとは思いますが、遺骨はOKですよね?(笑)
 
最近、野外ですとLVFが欲しいな?と思う場面がありますが、あれを買う気になればG1の中古が買えそうです(汗)
 アダプターを買ってキャノンのFDレンズあたりで遊んでみようかという構想があるので、G1+単焦点数本で遊ぶのも面白そうです。

最近はパンケーキのボケを生かすためにAFだと上手くいかない時があり、MFモードで任意の位置にピントを持ってくることが多くなりました。景色が主体ですとMFも充分使えますしクローズアップされるのも便利ですね。
 純正ズームはいつでも買えますので、とりあえずアダプター+50mm F1.4あたりを買ってみたいと思います。上手く探せば100mm F2.8などという明るい単焦点も数千円で手に入りますから、強烈なボケが使えるかもしれません。

旅の記録にはコンパクトなコンデジで充分ですが、いつも2台持ち歩いてます(汗)
Posted by のB at 2010年08月22日 21:39
そういえば、GF1はLVFが無いんでしたっけね。GH1だとほとんどがLVFでの撮影ですが、変な体勢を強いられる時はバリアングルモニターがありがたいです。

のBさん、底なしのレンズ沼が待ってますよ〜〜(笑)

うちは、一人1台のデジカメですが、さすがに旅行時は2台にとどめてます。
Posted by seasons_PaPa at 2010年08月23日 19:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック