
950iは2年ほど前に一度ヘッド交換したんだけど、またヘッドエラー。廃インクパッドも一杯になっていそうなので、修理するより買った方が安いだろうという判断。
新しいプリンターは、今CMでガンガンやっているEPSONのEP-803Aにした。
スキャナもあるし、本当はプリントだけの単機能モデルが欲しかったんだけど、6色以上のモデルでちょうどいいのがない。
PCを通さずにコピーすることもできるし、携帯から赤外線で写真を転送してプリントできる。なによりLAN対応だし、便利なのが「用紙を内蔵できる」のと「CD/DVDトレイが内蔵」されていること。
自宅プリントなんて年賀状ぐらいだけど、CD/DVDは結構プリントするので非常に便利だ。
欠点は、インク代が高いこと。これは本体が安いからしょうがないし、他のプリンターでも一緒だから・・・。
本体<インク(トナー)
といった感じでしょうか?
私は最初がMJ-800CでPM-750Cを10年ばかり使い続けていましたが、現在は4年目になる普通紙対応顔料系のスキャナプリンタです。LAN非対応のため置き場所に困っています。調子は悪くないのでインクを買い足していますが、端末がノートパソコン2台という事もあって出来れば無線LAN対応にしたいところです。年賀状以外はコピーとしての出番が多いですね(笑)未だFAXが感熱タイプなので、画質にこだわらなければB社の家庭用複合機もいいかな?と思っています。
ところで、レンズ調子良いようですね。GF1にズームを付けるとユニークな形で味があります。
運送屋の件も大変でしたね。σ(^^)も近々話題にしようと思っています。
のBさんのブログに返信しようと思うのですが、背景が黒系だと長時間見てられない(乱視が酷いため)のでスミマセン・・・。
ズームも少しずつ面白くなってきたのですが帰宅時のウォーキングもカメラ自体を、ここ2ヶ月くらい持ち出していません・・・。
果たして紅葉を撮ることができるのか・・
単にσ(^^)の目が悪いだけな話なので!
単焦点も魅力的ですが、ズームにはズームの良さもありますね。
昨日・今日とGH1で七五三の撮影をしたのですが、パナのGシリーズは髪の描写ももちろんですが、周辺歪が非常に少ないので集合写真時での端の人が歪まないのがとてもありがたいです。