2010年12月22日

PCモニター追加

photo_big.jpg tomo春's PCのモニターを交換した。16インチの『EIZO FlexScan L465』から、23インチワイドの『EIZO FlexScan EV2334W-TBK』に!
 ウチでは、昔から基本的に「PCはボロでもモニターだけはイイものを!」とEIZO(ナナオ)のモニターしか使っていない。
 ゲームや動画をよく使うtomo春の用途に合わせると、TNパネル以外のVA/ASV/ISPパネルでオーバードライブ回路+スピーカー搭載の機種はVAパネルのEV2334W-TBKしかなかった。
 人感センサーや自動調光機能なども付いて、購入価格はなんと35,800円!!EIZOの23インチワイドが35,800円!!EIZOは無条件で5年保証にもかかわらず!イヤ〜〜、スゴイ時代になったモンだ。
 その性能は、必要にして十分。VAパネルでもオーバードライブのおかげで応答性が悪くない。本当はISPパネルかASVパネルがイイんだけど値段が・・・。
 ちなみにEV2334WのVAパネルはたぶんSamsungだろうね。できれば国産パネルがイイんだが、マァしょうがない。それでもEIZOの特徴で細かく合わせ込みができるので十分な表示品質が得られる。σ(^^)のL885(SHARP製ASVパネル)のようには超詳細な設定ができないのは、普及版価格(それでも他メーカーより高額)のモデルだからだろう。

1_190.jpg で、余ったFlexScan L465(SHARP製TNパネル)は店のレジPCに繋いで、レジPCのモニターは新たに設置した防犯カメラ用モニターとした。
 最近、ウチの店に泥棒さんが入ろうとした(入り口ドアと鏡が被害)ようなので、エレベーターフロア(3階はウチの貸し切り)と店内にカメラを設置。
 設置した機械はコレで、同じカメラを1台追加して2台体制。
1_190b.jpg 録画するDVRは、H.264でHDD内に保存。HDDは500GBタイプで2台のカメラが常時可動・高画質で2週間以上録画できる。カラーで露出・WBが自動調整なので顔の表情までよくわかる。もっとも、曜日や時間での自動録画や、カメラの視界に動くものがあった時だけの録画もできるので、効率がよい使い方ができる。
 また、この機種はLAN対応なのでPCに動画をバックアップできるし、AndroidやiPad・iPodなら離れた場所からの映像確認が可能。イベント発生時にはメール送信機能まである。これだけのセットが全部で63,100円。必要なケーブル・コネクタも込みで、2年保証。十分以上だ。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。