
これが息子達だったら「ナメときゃ治る」って言うところだけど、動物は話せない分大騒ぎしてしまう。
クーは病院が大っ嫌いなので、今回はクーが絶大な信頼を置いているtomo春も同行。初めて大人しく診察を受けられた。
結果は、風邪でも感染症でもなく、『傷』が化膿し始めた段階だった。たぶん、キーにネコパンチをやられて目の外側縁の所に傷が付いたんだろうね。

こいつがたぶんクーに攻撃した本人。おかげで、目薬2本と診察料で5000円以上の出費!でも怒るわけにいかないし・・・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
目薬(飲み薬も…)って人間用なんですよねぇ。
ペットはしゃべれませんから… こちらはあわてますよねぇ〜!
うちの「殿」も3週間前に“大腸炎”になり大変でした。
中型犬のオーナーさんにもらった犬用のスペアリブ食べて骨で腸を傷つけたんでしょう〜
初日は痛み止め&絶食。3日間整腸剤(ビオフェルミンらしい…)で完治したようです。
かわいそうなことをしました。
基本的に犬猫は人間用の薬が転用できるようですね。知り合いの所では18歳のご老体ネコに強力わかもとを飲ませながら食事させています(^^;