
水曜日、iQにエンジンスターターを付けた。我が家の駐車場は3台がそれぞれ出入りできるんだけど、自転車置き場にしか屋根がない。フロントガラスに霜が降りるような季節はエンジンスターターが欠かせないってワケ。
あいにくこの日はとても寒くて、時折小雨が降る状態だったので、ちょっとだけ風邪気味になってもた。
今回の機種は『
ユピテル VE-Eps55P』で、対応車種はプリウス・SAI・ウィッシュ・クラウン・マークX・IQなど。
メーカーで発表されたばっかりで取扱店が無く、楽天で一店舗だけ。
ここは、ブレーキコネクターもセット販売なので助かる。

ユピテルのエンジンスターターはワゴンRについで2度目。カーメイトの
インサイト用エンジンスターターに比べると取り付けはいたって簡単。
今回のは車両側のアンテナがジャンクションユニット内蔵になったので、スッキリしている。
助手席前のロワーパネルと運転席ロアーパネルを外せば、あとはECUコネクタとスタータースイッチコネクタ・ブレーキコネクタに割り込ませるだけで終了。
で、P(パーキング)・ポジション検出の設定をして、リモコンでスタート!おりょ?エンジンかかるけどすぐ止まるぞ?
エンジンがかかるので配線ミスじゃないし、Pポジションになっているし、ドアも閉まってサイドブレーキも引いてある。エラーコードを見たら、「ドア検出」だと!
取説にも取り付け説明書にも対処法が載ってない。ジタバタしてもしょうがないので、奥さんに旨いコーヒーを煎れてもらってしばし考える。
そういや、ブレーキコネクタを調べるのに『車種別専用ハーネス適応表』にナニか書いてあったような気がしてDLしてみたら、「エンジンスターターの設定でドア検出設定をONに変更してください」と載っていた。_| ̄|○
セットアップしたら見事にOK!だがしかしけれど・・・、リモコンでエンジンをかけると、スマートキーは使えないのはしょうがないとしても、エンジンを止めないとキーのボタンでもドアの解錠ができんのよ!
マァ、安全策だと思って利用するということでヨシとしよう。
posted by seasons_PaPa at 22:22
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ク ル マ
|

|