2011年03月18日

地震ネコ

P1020277.jpg P1020280.jpg P1020281.jpg
P1020282.jpg地震前日のキーの写真。
ちょうど届いていたこの飲み物のおかげで、地震後の水無し状態でも最初の2日をしのげた。
ネコもやっぱり地震は怖いらしく揺れるとコタツで縮こまっているが、キーだけは人のそばにやってくる。
そんなわけで、地震の夜から3日間だけは、キーは人間の寝室で寝た。
σ(^^)がネコアレルギーがあるので、寝室だけには入れなかったんだけど、寝室の前で30分近くか弱く鳴かれたので仕方なく。
寝場所に選んだのは、奥さんや息子たちの脇ではなく、σ(^^)のそばだった。

水・ガス・水道が通ったことで、我が家もだいぶ通常の暮らしに戻りつつあって、無いのはガソリンだけ。
ネコ缶・カリカリ・ネコ砂は大量に買い置きがあったので、人間用のモノより遥かに余裕があって助かった。
撮影は奥さん。

そういえば、長男が行っている茨城高専では、4月半ばまで休みになってしまったようだ。2月半ばから春休みだから、なんと2ヶ月間にもなる。
終了式でもらえる予定だった『副賞』がなんだか判らなかったことが気がかりだ。
高専では3学年終了時に『全国高専学習到達度試験』(数学と物理だけ)てのがあるらしく、全国で5%に入れば副賞がもらえるというモノ。
長男は3学年になったばかりの頃から「5%に入れたらいいなぁ〜」といっていたんだが、物理の方だけなんとなく入ってしまったらしい。
数学は僅かに及ばなかったみたいだけど・・・。

次男といえば、相変わらず筋トレをしてばっかりいるけど、となりの退官予備役おじちゃんから来春受験のための資料をいつのまにか取り寄せていた。
偏差値は65ぐらいだけど、体力・精神力が必要な学校。
今のところ他の高校は眼中にないそうだ。マァ、目標があれば頑張れるだろう。

いいかげんな長男は受験勉強ゼロ(本人は1年で5時間はやったと主張)で高専だったけど、次男は割とまじめだからほんの僅かずつ自主学習を始めたようだ。σ(^^)が「学校以外では机に向かう勉強はするな!」という考えなので、σ(^^)が仕事から帰る前や、早朝にやっているみたい。

二人ともこの一週間はあまりやることもなかったようで、プラモデルばっかり作っていたようだ。とーちゃんもチョビット参加したが、老眼が・・・。


posted by seasons_PaPa at 21:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月19日

過去の写真〜

GH1をメーカー修理に出したので、SDカードの内容をHDDに移動した。その際、携帯も含めた写真ファイルの重複データと不要データを削除したんだけど、その一部から。
180118_009.jpg 180626_050.jpg DSC00225.jpg PA310019.jpg
180724_038.jpg DSC00030.jpg P1000119.jpg
P8110050.jpg P8160200.jpg P2030011.jpg
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

ミノルタトヨタ88C-V

P1020049.jpg P1020050.jpg P1020051.jpg P1020052.jpg
 GT5をB-specで放置していたら、パンが懸命に見ていた。
 エクストリームシリーズのドリーム・カー・チャンピオンシップをミノルタトヨタ88C-Vで走らせて1時間半以上かかったが、そのうちの約2/3はテレビの前にいた。
 パンはキーと違って、滅多にテレビの前に座らないけど、何が面白かったんだろう・・・。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月19日

クー復活

P1020045.jpg クーは体調を崩してから2日後、見事に復活した。ブルドーザーのような食べ方が見られるようになった。
 結局、風邪なのかただ単に腹をこわしていたのかは定かでない。もともと行動自体が不審な猫なので気にしないようにしよう。

P1020031.jpg P1020042.jpg P1020037.jpg
 かたや、キーは特にナニもない時はいつものようにソファーの背もたれ部にたたずんでいるが、σ(^^)がPCを始め奥さんがそばで洗濯物をたたみ始めると、σ(^^)の膝の上にやってくる。
 そして、ゴロゴロ鳴らしながら奥さんの首に両前足を廻して長い髪の中にモフ〜りモフ〜りと幸せそう。
posted by seasons_PaPa at 22:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月08日

クー体調不良

P1020021.jpg P1020024.jpg P1020028.jpg
クーが体調悪いようだ。もの凄く食い意地が張っているくせに、あまり食べない。その上若干下痢気味。
風邪だろうかねぇ〜。心配だが、ちょっとおとなしいだけで行動に異常はない(というより普段から異常行動をする方だが)ので、様子を見て病院に行こう。

ところで、先日たまたまTEPPENという番組を見た(ピアノを聞きたかった)んだが、へんてこりんな弁護士の本村氏が描いた絵!どっかで見たことあると思ったら、絵と写真の勉強のために我がPCに保存してあった写真とまったく同じ。
弁護士が人様の写真をトレースしちゃイカンだろ!著作権法違反にならんのか?
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

ソファーで

P1010954.jpg 昨夜のキーとパンの寝姿。
 コタツ(猫のためだけに出してある)の中に猫用のホットカーペットがあるんだが、この夜のパンは、キーと一緒に寝ることを選んだようだ。
 キーは暑がりなので、基本的にコタツに入らない。うまいことベッドメーキングをして寝ているところに、パンが寄り添ってきたらしい。キーもめずらしく嫌がることなくくっついて寝ていたので、フリースをかけてあげた。
P1010957.jpg キーとパンの頭の大きさがあまりに違うので撮ってみたら、写真だとあまり違いがわからない。
 体重が2倍近いから当然大きさも違うけど、キーは特に頭蓋骨が小さめなので、2匹の後頭部を眺めているとなんか楽しい。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月04日

久々ネコたち

P1010941.jpgP1010948.jpgP1010949.jpg
 深夜1時半頃のネコたち。
 キィアはクッションに埋もれている。
 クゥラは猫ベッドで。
 パンはテーブルの下にたたずんでいた。
 キーとクーの写真はストロボで天井バウンス、パンはテーブルの下だったのでフラッシュなしの手持ちで露出2/3アップ。シャッタースピードが遅いのでちょっと被写体ブレを起こしている。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

ネコ近況

P1010393.jpg P1010394.jpg P1010395.jpg
パンとキーが遊んでいる時の写真。
ホワイトバランス設定を直さなかったので色ががおかしい。
P1010397.jpg P1010398.jpg P1010399.jpg
最近のそれぞれの寝姿。
キーはきちんとベッドメイキングをしてもぐり込んで寝ている。
パンはネコベッド1に足を抱えて寝ていた。
クーは隅にあるヤマトのウォークスルーボックスに入っていた。この中にはホットカーペットがある。ウォークスルーボックス上にはネコベッド2があって、体重の重いクーがよく乗っているので箱が潰れてきてしまった。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

寒くなってきた

P1010381.jpg P1010382.jpg P1010383.jpg
P1010384.jpg P1010386.jpg P1010390.jpg
 寒くなってきたので、冬用のカーペットが出た!
 夜中にキィアが足の付け根を舐めているところを撮ったら、「ナニよ」という感じで睨んできた。反対側の足の付け根を舐めているところを撮ったら、また「ナニ〜」ってかんじで構える。そのあとソッポを向いたまましばし沈黙・・・。しばらくしたら、パンと一緒にぬくぬくと寝ていた。
 もっとおもしろいポーズやシーンがあるんだけど、いつもカメラが間に合わなくて結局寝ているところばっかりになってしまう。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(4) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

キィア

P1010374.jpg P1010375.jpgちょっと寒く感じるようになってきてから、キーはマッサージチェアの上に置いてあるニャンコベッドに寝ている。
それはイイんだが、マッサージチェアのカバーしてある布地の背もたれ部を引きずりおろして、うまいこと寝床に引きずり込んでいる。
暑い頃は大の字で寝ていたパンも、お隣のソファーで丸まって寝るようになった。
P1010362.jpg P1010361.jpg P1010364.jpgキーは相変わらず段ボールが好きだ。
この段ボールの中に小一時間入っていて、僅かなスキマから近づくモノたちに前足で攻撃を繰り出していた。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

暑い→→→寒い

P1010335.jpg P1010346.jpg P1010348.jpg
P1010345.jpg P1010335.jpg P1010349.jpg
上の左2枚はまだ暑かった頃。その他はここ数日、寒くなってきたてからのもの。
キーとパンはくっついて寝ている事が多い。キーがクッションを並べ替えて寝始めると、パンがやってきてキーを下敷きにして寝るパターン。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月11日

パンとキー

P1000827.jpg P1000912.jpg P1000880.jpg
P1000849.jpg P1000879.jpg P1000833.jpg
P1000839.jpg P1000868.jpg P1000871.jpg
まいど寝姿ばっかりだ。『おもしろい』シーンはたくさんあっても、いつもカメラを構えているワケじゃないから・・・。
ところで義姉のところに保護された仔猫のうち、茶色い方(命名:みたらし)はすくすくと元気だけど、白い方(命名:だいふく)は今日亡くなった。昨日見に行った時も、だいふくは「飲めない・食べられない」状態だったので病院で点滴をしてきたが、やはりダメだった。
とても残念だけど、最後に快適な環境で息を引き取れたことで良しとするほかはない。合掌
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月07日

捨て猫

P1000913.jpg P1000919.jpg P1000949.jpg
P1000980.jpg P1000986.jpg P1010005.jpg
 1週間ほど前に奥さんの実家に仔猫が2匹捨てられていたそうだ。動物を飼ったことがない両親が頑張って2〜3日面倒みたらしいが、生まれて3週間(たぶん)程度の仔猫が扱えるはずもなく、義姉と夏kiが迎えに行ってきた。
 とりあえず、到着した夜に行ってあげてミルクをあげたりしてきたが、お腹がふくれたらかなり元気になった。義姉は「飼ってくれる人が見つかれば」とのことだったが、間違いなく2匹とも義姉宅で飼われるだろう(笑)そのぐらい可愛かった。
 パンなんかは冗談のように面倒見がイイし、キーなんは自分を人間だと思っているから仔猫が来てもまったく関係ないしで、ウチで引き取ってもイイんだけど、障害がある猫(クゥラ)がいるからかなり難しい。
 にしても、見た感じ明らかに飼い猫から生まれた子たちだと思う。夏場だからヨカッタようなものの、冬だったら助からなかったろうネ。捨てるような人間は動物を飼っちゃいけない・・・。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(4) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

忠猫きーなん

ココ1ヶ月ぐらいは、深夜2時過ぎに寝て朝7時に起きるパターンなんだが、年齢のせいか結構堪える。
なもんで、週一の休みは起床が10時すぎになることも・・・。毎朝6時からきーなんは、寝室のドアに向かって正座してσ(^^)が起きるのを待っている。7時に起きようが10時に起きようがズ〜〜〜っと。
30分に一回ぐらい小さな声で「な〜〜ぉ(尻上がり風)」と鳴くんだが、寝室を出るともう大変!「ンナァ〜ンナァ〜」とまとわりつき、σ(^^)が階段を下りはじめる時には幅広の手すりに乗ってスリスリペロペロ攻撃。
これが帰宅時にも再現されるわけで、σ(^^)がいなくなったらどうなるんだろうね・・・。
P1000833.jpg P1000835.jpg P1000839.jpg
P1000836.jpg 写真は深夜2時過ぎで先にお休みになってたキーなん。写真撮ったら起きてしまった。
そうそう、首輪がボロくなってきたので新調してあげたよ!
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

パン・・・

P1000623.jpg P1000620.jpg P1000667.jpg
P1000640.jpg 暖かくなってくると、パンの寝姿が面白い。
 おおむね寝室に行くのが1時ぐらいなんだけど、キーとパンは寝室の前までお見送りしてくれるんだが、このところ風呂から上がるのが2時頃なのでネコたちは待ちきれずに熟睡してしまっている。上右のパンと左のキーは午前2時半頃の写真。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする