2008年11月20日

ウォークスルーボックス2

NEC_0100.jpgNEC_0106.jpg
 ウォークスルーボックスにジャストサイズのホットカーペットを入れたので、キッチリ入ってくれるようになった。クーとパンはホットカーペット付きの別ベッドで一緒に寝てもらっているので、ウォークスルーボックスはキー専用!
 キーは小さいからフロントウィンドゥから出入りできるけど、クーとパンはでかいから無理!っていうか、キー以外が入れないようにリアドアは閉じたままにしているんだけど、なんとパンが入っていてビックリ!!無理に入ろうとしてウォークスルーボックスをどんどん押していく様はかなり笑える。
 もっとも、一昨日コタツを出したので猫はその中で幸せそう・・・。ウチでは人間はコタツに入る習慣がない(あまりテレビを見ないから)ので、コタツはネコたちのもの!
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

クーとパン

P1030188.jpgNEC_0104.jpg
 しばらく前の寒くなってきた時。必ずパンとクーはくっついて寝てる。この数日後に猫用ホットカーペットの電源を入れた!
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月02日

シャーロック・キーなん

NEC_0099.jpg ソファの背もたれの上でたたずんでいるキーに、tomo春が上着を被せた。キーはどんなときでも「期待通りのリアクション」をしてくれる。
 結構な重さのある上着を着せられても、嫌がることなく表情を作ってくれる。襟付きの上着で「考え中のシャーロック・ホームズ」の出来上がり!
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月24日

哲学者

NEC_0087.jpg NEC_0088.jpg NEC_0092.jpg
 我が家の哲学者『パン』が、いつもの本棚の上で哲学していた。いつも遠くの一点を瞬きもせずに見据えて、とーちゃんが真下に来た事にも気がつかない事がある。この日は少しして気が付いてくれて愛想を振りまいてくれたので、携帯で撮。
 考え事をしているような表情をしていても、きっとな〜んにも考えてないんだろうナァ。ウチではパンが一番猫らしい・・・。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

クー予防接種

NEC_0094.jpg年に一度の予防接種&健康診断。2番手はクゥラ(5歳)。
 こいつはまずケージに入れるのが大変!カリカリで釣ってケージに押し込み病院へ。診察室では、ケージを分解し太ったからだを小さくしているクーを持ち上げる。しがみついたマットまで持ち上がる・・・。
 まず体重は6.6kg!!先生に「ちょっと減りましたね。良いんじゃないですか」といわれたけど、ぐうたら・臆病なクーはダイエット食にしても量を減らしても体重が減らない。
 とりあえず、先月の「痙攣」の件も含めて問題なしとの事で、ホッとして連れ帰ってきた。

 関係ないけど、「チーズスイートホーム」のDVDを見てたら、「ゲージ」と言っていた。gaugeとcageじゃだいぶ違うゾ・・・。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

ウォークスルーボックス

P1030155.jpgP1030157.jpg
 9/27に遅ればせながら、「クロネコヤマトの宅急便」の「ウォークスルーボックス」を買ったよ!「ネコ鍋」以来のヒットか!昨年あたりから増えてきたようだけど、某掲示板で流行始めたので・・・。
 幸いヤマトがちょくちょく来るので、「今度来る時、ウォークスルーボックス持ってきて」と頼んでおいたら、その日のうちに持ってきてくれた。350円なり!
 そのまま組み立てるんじゃなくて、トラックらしいカタチにしたんだけど、結構大きくてしっかりした段ボールなので加工がちょっと面倒だった。
 段ボール好きのキーは作成中から興味津々で、邪魔ばっかりする。パンもキーも喜んでくれたようだけど、肝心のクロネコクーが入ってくれないのが残念。
 中にホットカーペットを入れたので、屋根付きのベッドになる。これから寒くなってきたらこの中で寝るんだろうね!
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月23日

パンお昼寝

P1020275.jpgP1020278.jpgP1020279.jpg
 いつかのちょっと暑い日の夕方、パンがだらけた格好で寝てた!この子はいつもおもしろい格好で寝ている。場所も一定じゃないし・・・。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

クゥラ痙攣

P1010599.jpg 今日朝の7時半頃のバタバタと忙しい時間、tomo春が「クーどうした!」とでかい声を出していたので見に行ったら、どうやら痙攣のような状態だったらしい。過去そんな事は一度もなかったんだけど、ネコはな〜んもしゃべれないので原因不明。そんなに歳を取っているわけでもないし、拾い食いできるようなモノは家にはない。もちろん人間様の食い物に手(口?)を出すような躾けもしていない。
 σ(^^)が見た時にはおおむねおさまっていたし、鼓動・呼吸が少し早かったけど、吐いた様子もない。病的な様子もなかったので、何か遺伝的障害でもあるのかも。
 とりあえず、tomo春がまだ夏休み中(大学並みに長い)なので、様子を観察してもらう事にして、それぞれ学校・職場に散らばった。
 昼前の報告では「おとなしくしているけど、どうも右足がおかしい」との事だったので、「毛繕いで右足がつって暴れていたのかも」という結論に達した。病院に連れて行こうと思ってたけど、午後からは全くいつも通りだったらしいので、やっぱり「足つり」だったのか?あんなにからだが柔らかいのに?
 今は普通通りなので、当分経過観察だな。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

パン予防接種

NEC_0067.jpg 年に一度の予防接種&健康診断の時期が来た。まず最初はパン(3歳)。今年の夏は誰も体調をこわさなかったので、本年最初の『病院』となる。
 まずは、ケージに入れるのが一苦労。ケージを出すと最初はみんな遊ぶくせに、いざ病院へ!という雰囲気を感じるとだ〜れもいなくなってしまう。普段あまり鳴かない我が家のネコたちでも、無理矢理詰め込んで車に乗せると、何かを訴えるように鳴き続け・・・。
 診察室にはいると、今度はケージから出ない。ケージを分解して、診察台へ。震えたりはしないんだけど、へばり付いた状態で恨めしそうにとーちゃんをじっと見る。パンは暴れたりしないけど、肛門に体温計を入れられるのだけは嫌いみたい・・・。診察と注射の時は、パンはひたすらとーちゃんにしがみついている。
 体重は5.8kgでたるみも無いし、去年より200g減だったので先生に誉められたヽ(^o^)丿 その他至って健康、もちろんノミ・ダニ・虫歯・怪しいしこりも無し。
 終わってホッとしたのか、帰りの車では至って静かだった。

 来月はクゥラの予定。こいつが一番大変なんだよ・・・。
posted by seasons_PaPa at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月26日

パンとキーでzzz

7/1の写真。暖かくなってきたのに一緒に寝ているモンだから、パンがキーの上でスゴイカッコで寝てた!
NEC_0017.jpgNEC_0019.jpgNEC_0020.jpg
posted by seasons_PaPa at 22:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月13日

パンの昼寝

P1020077.jpgP1020078.jpg しばらく前の暑い日のパン。昼寝というより夕寝かな?
 2階踊り場の風通しの良い本棚の上で寝るのが好きなパン。暑いのもあってか、仰向けに伸びきった状態で寝ていたらしく、お尻が落っこちそうだった(笑。
posted by seasons_PaPa at 20:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

キーの尻尾

P1010960.jpgP1010962.jpg しばらく前の休日の朝、奥さんが掃除している時にテーブルに乗ったキーの尻尾がデロ〜〜んと伸びきっていたのがおもしろくて撮ったモノ。
 声をかけたら振り向いて尻尾の先だけを振って応えてくれた。
posted by seasons_PaPa at 22:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月24日

ネコねこ猫

 このところ撮り溜めていたねこ写真!コメントは・・・面倒だからイイや。
 撮影者はほとんどがtomo春と夏ki!
P1010887.jpgP1010894.jpgP1010895.jpg
P1010897.jpgP1010900.jpgP1010901.jpg
P1010906.jpgPA080025.jpgPA080028.jpg
PA090031.jpgPC190098.jpgPC190100.jpg
PC190102.jpgPC220104.jpgPC220107.jpg
posted by seasons_PaPa at 20:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

どうぶつ王国

P6140393.jpg P6140399.jpg
P6140421.jpg P6140411.jpg 毎年『那須どうぶつ王国』の招待券をもらえるんだけど、行く暇が無さそう〜って思ってたら、義姉夫婦が行くとのこと。おじゃま虫で夏kiが同行。デジカメを持って行ったので、その中からアップ!
 あと2枚招待券があまっているんだけど、周りで行く人がいない・・・。というわけで、本年7/31まで有効の「那須どうぶつ王国」入国券2枚(3600円相当)を、欲しい方にプレゼントします。メールフォームから連絡下さい!(6/24 pm4:00)

←これはアルマジロ動画!
 これを入力している途中、コンパーターでflvを作り、Photoshopでjpgを作成しているとき、メールが来たので返信を入力しながら依頼のpdfをCorelDrawで作るという5つの作業を同時になっていたのだが、もうすぐすべて完了!って時にな〜んと<停電>_| ̄|○
 いつもは作業途中でしっかり保存しながらやるんだけど、どれも簡単な作業なので保存してなかった・・・。Q6600になって快適に作業ができるので、ついついズボラをしてしまったのが敗因。反省しないと・・・。
posted by seasons_PaPa at 19:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月05日

ボルゾイ里親募集!

おかげさまで全員決まりましたので、募集は打ち切りました!


犬 種:ボルゾイ(ロシア原産)Borzoi(血統書発行可)
費 用:ワクチン等その他実費のみ
誕生日:5月11日
bp01.jpgbp02.jpg
↑父犬 名前:ワイリー    母犬 名前:ベッキー↑

No.11の仔は決まりましたので、No.1〜10の仔の中から募集頭数は3頭です。ご希望の方はお急ぎ下さい!
bb01.jpgbb02.jpg

bb03.jpgbb04.jpg

bb05.jpgbb06.jpg

bb07.jpgbb08.jpg

bb09.jpgbb10.jpg

bb11.jpg※ご希望の方は、メールフォームのメッセージ欄に「ボルゾイ里親希望」と記入して送信してください。折り返し、連絡先をお知らせするメールを送ります。
posted by seasons_PaPa at 10:16 | Comment(6) | TrackBack(0) | ね  こ(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする