2006年09月09日

画像アップ掲示板

imgbbsqr.gif 9/1に書いた画像アップ掲示板、とりあえず試験運用中。PCからはもちろん、各携帯キャリアからも画像のアップロードが出来るようになっているので、出先から写真をアップするには便利になるかな?
 携帯からアップロードする際は、メールで送信しますが、題名欄がそのまま題名になり、メール本文に
  n@お名前[改行]
  p@削除用パスワード(省略可)[改行]
  r@返信したい記事の番号(省略可)[改行]
  内容本文
と入力し、画像・音楽などを添付して指定のメールアドレスに送り、しばし待ってから「取り込み」をクリックすれば終了。なお、メールアドレスは非公開なのでご安心を!不具合などがあったら報告お願いします。


 美容関係用は仲間内だけになる予定。.htaccessで入室規制の予定なので、ネタバレ情報・裏情報おk!
posted by seasons_PaPa at 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月01日

Movable Type

kiki.jpg 今まで、無料ブログスペースはMSN・Yahoo・Goo・livedoor・Cocolog・Seesaa・FC2と、た〜くさん使ってみて、結局自由度の高いFC2を使ってきた。
 最近、やっぱり自分の借りているサーバーに置きたいと思うようになってきた。Movable Typeというのがあるんだけど、設置と設定が面倒なので今まで避けてきた。でも、そろそろチャレンジしてみようと思っている。とりあえずFTPして設置は済んだけど、ブログのデザインや細かい設定がナァ〜〜!

 ついでに、携帯からも利用できる画像アップ掲示板も準備中。使うかどうかわかんないけどね!
posted by seasons_PaPa at 21:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月31日

アクセス統計

shikisai060830.png 昨日1日間(08/30)のshikisai.4-sky.comのアクセス統計から、ドメインレポート。最近海外からのアクセスが多い。中・韓・朝・台はhtaccessで弾いているのでアクセスが無い。そういえば、四季彩コンテンツ丸々コピーの台湾サイトはやっと削除してくれた。
 refuge.4-sky.comはほぼ国内のみ、season-thumbnail2.4-sky.comは半分以上が海外からのアクセスだった。早く二式水戦作らないと・・・。
posted by seasons_PaPa at 10:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月14日

Flash

 ここ2日ほどタチコマを作っていた(終了)ので、攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX のWEBサイトを探したら、オフィシャルサイトがあった。早速ジャンプ、「なんにも出ねぇ〜じゃん」!と思ったら、オールFlashで出来たサイトだった。
 σ(^^)のように通常はスクリプト切っていると真っ白画面状態。普通、スクリプト切っている人にも見られるように作るのが『ホンスジ』のハズ。代替画像を用意するとか、ハイパーリンクだけは残すようにするとか出来ないのかね。作っているのは素人じゃないんだろうけど、ユーザビリティ悪すぎ。Flashを主体にデザインしたWEBサイトは大嫌い。上手にFlashを利用しているサイトは好感持てるけどね。


 全然関係ないけど、食後のデザートに揚げたようなカリカリの丸ごとニンニクが出た。嫁:「これ食べて見てぇ〜」、長男:「まじぃ〜〜」、次男&σ(^^):「旨いじゃん」。しばらくして、みんなで「ニンニク臭ぇ〜」・・・。ま、急に暑くなったからニンニクで元気出るかな?
posted by seasons_PaPa at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月29日

携帯サイト

shiki_qr.gif 着メロの更新以外、ず〜〜っと放置していた携帯サイトをチョビッと構成変更!遅ればせながら、アクセスキーに対応!これで多少便利になったかな?
 携帯サイトのアクセスログを見てみると、最近大幅にvodaが少ない。auとDocomoがそれぞれ半分ずつぐらい。vodaのシェアが落ちていると聞くけど、これほどとは思わなかった。vodaの機械もイイのが多いんだけどね。サイトを作る側としては、htmlの統一をして欲しい・・・。auは特にめんどくさいし・・・。
posted by seasons_PaPa at 17:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月28日

ブログデザイン変更

 ブログのcssとhtmlを大幅に変更した。でも、見た目はほとんど変わっていない。極力無駄を排除して、コンテンツ内容がhtml上位に来るようにしただけ!
 何となく軽くなったような、変わらないような・・・。


posted by seasons_PaPa at 20:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

コンテンツコピー

 以前、韓国のサイトで「四季彩 理・美容の化学」を韓国語に翻訳し、丸写しで作っていたサイトがあったけど、今度は香港。繁体中国語になっているので、香港の人たちが読むんだろうね。

 ≪このホームページが一時的で用途を連絡する もし上の資料は直ちにとる権利侵害があるならばこのホームページは直ちに取り消す≫とあるけど、役に立っているなら「マァ、イイか」と思ってたりする。

 美容掲示板への中国・韓国からのしつこい書き込みは対処したから無くなったけど、人に迷惑かけないようにして欲しいね。
posted by seasons_PaPa at 21:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

掲示板荒らし

 頼まれていたサイト構築が終了に近づき、やっと多少時間が作れるようになってきたところで、親しい叔父の葬儀・婚礼出張・実祖母が危篤(現在進行中)だったりと、この所超忙しくてブログ書いてる暇がなかった。

 こんな中、掲示板へのロボットスパム書き込みや、中国・韓国・台湾から四季彩美容サイトを丸々翻訳コピーしてリンクされていることがすごく増えて、削除で対応できてるウチは良かったけど、サイトレスポンスまでが低下してきた。仕方ないから、掲示板のCGIを大幅変更せざるを得なくなった。

 その他の対応策として、.htaccessで中国・韓国・台湾からのアクセスを拒否。同時に、1日1回プロキシサーバーリストをDLし、.htaccessに書き込んでFTPさせるということを自動でさせている。プロキシ経由だと防ぎようがないけど、定期的にIPを取得することでそこそこ対応できるだろう。

 それにしてもつまらない書き込みで商売している人間のなんと多いことか・・・。ドラッグとアダルトばっかりだけど、国内からの書き込みは圧倒的に大阪からが多い。東京も結構多いけど。おもしろいことに、国内からは圧倒的にOCNが多いのがおもしろい。マァ、一部の人間だけだろうけど、しつこい書き込みはOCN大阪とOCN東京で決まり。Yahooなんか踏み台にされていることが多いし・・・。

 こういう連中が多数いるウチは、どっちにしろ決定的に対策することは不可能なので、できる範囲で対応していくしかない。昔と違って最近はサイト管理も大変だね!
posted by seasons_PaPa at 22:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月05日

サイト構築&SEO

 現在、サイト刷新を手伝っている。全45ページと掲示板とブログ。デザインと画像処理・バナー等々・・・。サイト管理者が後々編集しやすく、なおかつできるだけ正しい構文で結構真面目に作っている。トップページと各ページのテンプレートができたので、ここでHTML文書の文法をチェックしてみた。どちらも99点。テンプレートについては、コンテンツが入ってくると多少点数は落ちるかもしれない。
 実際には点数が取れたからといって、すべての環境で正しく見えるとは限らないし、必ずしもSEO的に有利とも言い切れない。ある程度編集をしやすくしたり、遊び的要素を加えれば多少点数が落ちることはやむを得ない。でもやっぱりできるだけ構文がしっかりしてた方が良いような気がする。

 自分がブラウジングするときは、おおむねJavaスクリプトとActiveXを切っているので、FlashやJavaの動きがあるサイトは見られないことが多い。なので、自分が作るときは出来るだけFlash・Java scriptは使わないようにしている。でも、Flashは見た目が綺麗だし、Javaは何かと便利なんだよなぁ〜。
 自分のサイトも更新しなくちゃならないんだけど、めんどくさくて・・・。Topページが4〜5年変わってないぞ!!_| ̄|○

posted by seasons_PaPa at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月22日

厨房ブログ

いつの間にやら息子がブログ!
ついでに、息子の友達もブログ!
とーちゃんもガンバラないとな!
posted by seasons_PaPa at 17:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月28日

SEO対策

 体調悪いッス!結石による腰痛と炎症に加えて、花粉症と風邪で今日は1日寝てた。食事とトイレ以外ほとんど寝ていて、およそ18時間ぐらいの寝だめをしてしまった。
 ノートPCのACケーブルを忘れてきてしまったので、新たにデータの修正・作成ができなくて困った。いくら9時間持続するPCでも、バッテリーなくなりゃただの荷物!
 話題変更、http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.htmlでサイトの採点をしてみた。http://shikisai.4-sky.com/が84点で、このブログhttp://4sky.blog47.fc2.com/が80点だと!この点数に何か意味があるか判らんけど、文法の再勉強にはとっても良さそう。今までSEO対策は全く手つかずだったので、これを機にちょっとは気を使ってみようと思ったりして!
 http://fstyle.ddo.jp/MT/php/siteIndex.phpここでMSN・Yahoo・Googleなどの検索サイトに目的の(自分の?)URLがどのぐらいインデックス化されているか判るので、サイト運営されている方はお試しあれ!
posted by seasons_PaPa at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月21日

カーリング

curling0.jpg そういえばトリノオリンピックやっているけど、ほとんど見てない。にもかかわらず、なぜかカーリングだけは4試合ほど見てしまった。あまりおもしろそうな競技という印象もなかったし、今まであまり取り上げられることはなかった。初戦を見てしまったら、意外に(失礼!)おもしろい競技だった。戦略的にも精神的にも難しそうな感じ。
curling1.jpg
 また、日本選手の明るさと真剣さのギャップが魅力的。他の選手の方も魅力的な方が多いが(そうでないのも結構いるけど)、カーリングの選手達が一番でした!でも、まだフィギュアが残ってる。
 この絵はカーリングのFlash!!
posted by seasons_PaPa at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月10日

Yahooニュースヘッドライン

yahoo01.png 今日帰って自分のサイトのログをDLしたら、アクセス解析ログがパンクしてた。今日一日で30000アクセスオーバーしてた。
 現在1日平均700アクセスぐらいなので、2500アクセスまでログに残して、3日に一度ExcelのVBAを使って整理させているワケ。なんでこんなに増えちゃったのか調べてみたら、Yahooニュースヘッドラインのクロイツフェルト・ヤコブ病の項目にハイパーリンクが載せられてた。
 σ(^^ )のサイトは地味〜〜なままでイイ。特別あちこちにリンク貼ってもらってるワケじゃないし、アフィリエイトもやってないし、ヒット数稼ぐためにサイトサイト運営してるワケじゃないので、ソッコーでパーミッション変更で対応。現在では、トップページに飛ぶようにしてある。
 やっぱ、天の邪鬼だ・・・・・
posted by seasons_PaPa at 19:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月06日

ブログデザイン

 やっとこさブログデザイン終了。『XHTML1.0 Transitional』に沿って書いたので面倒だった。FC2は大量のテンプレートがあるけど、たまたまベースとして利用したテンプレートのcssやhtmlが ”や終了タグの / が抜けていたり、タグが大文字で書かれていたりしたので、cssとhtmlを大幅修正することになった。やっぱ、自分なりのモノを作ろうとするとHTML4.01で書くよりちょいと面倒だ。
 一般にブログでの文字の大きさはピクセル指定になっていて、ブラウザの『文字サイズ』では変更できない。σ(^^ )は通常、モニターの解像度はSXGAで使ってるけど、CGやるときはUXGAにするので、そのままブラウジングすると文字が小さくて読みにくく(老眼のため?)なってしまう。よって、自分のサイトはブラウザで文字サイズ変更できるようにしている。ホントはピクセル指定の方が楽だし、確実なんだけどね。
 記事を書くときは、画像配置や複数画像利用、画像ウィンドゥのオープンなどは、Seesaaの方が使いやすい。FC2では、テキストフォーマットを『htmlタグのみ』としてタグ打ちしてやらないと自由な配置ができない。ま、慣れれば問題ないけど!デザインの自由度と、管理時の『スピード』という快適性はFC2の方が遙かに上。コレで当分FC2で落ち着けるかな?
 話題変わって、いくつかのサイト管理をしていると、CGIを利用した掲示板にしょっちゅうアダルト系宣伝書き込みがある。ウチのサイトへの書き込みは圧倒的に<osakakita.osaka.ocn.ne.jp>が多い。すべてのosaka.ocnをアクセス禁止にすれば簡単だけど、善良なosaka.ocnユーザーも閉め出すのは申し訳ない。
 なので、CGIへのアクセスをHtaccessでIPで一つずつDennyしている。不良書き込みのIPをそのつど追加するわけだけど、一般のプロバイダ経由では動的にIPが変化するから結構面倒な作業(でも1〜2分だけどね)になる。
 osaka.ocnの方で掲示板にアクセスできなかったときは申し訳ないです。いったんモデムの電源を切ってもらえるとアクセスできる可能性があります。問題があったらメールくださいな!
posted by seasons_PaPa at 22:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月03日

ブログ更新

 ブログのお色直し!FC2にした。とりあえずしばらく様子見の予定。今度は安定するかな?FC2は早いしログ管理も簡単なので使いやすい。
 Seesaaは独自ドメイン使えるんだけど、サイトのTOPとして使う場合、ブログ単体として使う場合は良いんだけど、ドメイン内のオリジナルコンテンツへのリンクは面倒なので結局ヤメにした。それにSeesaaは編集に時間かかりすぎ!

 もひとつ、maririnさんから新しいのUPしてもらったので着メロ関係者サイトも更新した。
posted by seasons_PaPa at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | P     C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。